SSブログ

新・mespesadoさん講義(113)真の「真理」と真の「愛」 [mespesado理論]

①OBさんの《真理(完全な正しさ)である「記号理論」》に対して、mespesadoさんは記号論理の世界は、・・・現実の宇宙そのものではない。》と応えます。「理屈は真理ではない」のです。「以心伝心」で伝わることこそが真理なのです。(【追記】ちょうど副島重掲板で、下條竜夫氏が「ヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』の謎を解く」を書かれました。タイムリーに読めました。http://snsi.jp/bbs/page/1/
世界は「関係」でできている.jpeg今、『世界は「関係」でできている』を読んでいます。「美しくも過激な量子論」の副題がついています。新聞広告で見て、吉本の「関係の絶対性」などを思いながら、題名に惹かれて購めたのです。一通り目を通しているうちに、「これはすごい本なのかもしれない」と思い出して、少し丹念に再読しだしたところです。
《もうそろそろ、量子論と真正面から向き合う頃合いだ。ごく限られた理論物理学者や哲学者の輪の外でもその本質について論じ、そこから抽出されるとびきり甘い夢のような蜜を現代文化全体に託すべきなのだ。》(195p)というのですが、要するに《じつは、量子論が指し示す形で改めて現実について考えてみると、心的世界と物理的世界は根本的に違う、という神話を一掃することができるのだ。》(178p)ということです。
物理的世界は、外側から三人称で客観的に記述されるのに対して、心的世界は、内側から主観的に一人称で記述されます。ところが量子力学的には《事物の総体には「外側」がない。外側からの視点は、存在しない視点なのだ。この世界の記述はすべて内側からのもので、外側から観察される世界は存在せず、そこには内側から見たこの世界の姿、互いを映し合う部分的な眺めしかない。この世界とは、相互に反射し合う景色のことなのだ。・・・物理学は常に一つの視点からの、一人称の現実の記述なのだ。》(180-1p)そして結局、《過程や出来事、ひいては関係論的な属性や関係が織りなす世界の観点に立つと、物理的現象と心的現象の隔たりも、それほど深刻には見えなくなる。なぜならどちらも、相互作用が織りなす複雑な構造から生じる自然現象と見なせるようになるからだ。》(184p)いずれその射程は、死後の世界にまで及んでいるのかもしれない。
「自分の好きなところも嫌いなところもすべて自分であることを悟り、自分のすべてを自分で受け入れ、受容する」》自分で自分の欠点と認識されていることを真に受け入れているときは、心から相手に謝れるし、心から気にならなくなる。》《自分を真に「受け入れる」ことができるようになったとき、他人のことも、真に「受け入れる」ことができるようになる。》真の「愛」》
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog