SSブログ
日記、雑感 ブログトップ
前の10件 | -

ごぶさたしました [日記、雑感]

3月1日、頭取を無事送り出すことができた日、10時過ぎ就寝。しばらく寝入って午前1時頃めざめると、身体がいつもと違う。あれこれ動かしてみるが軟体動物になったようで、こんがらかってコントロールがまるで効かない。どうなってるのかわからないまま、30分近く布団の中でもがいた末、家内に声をかけた。息子も起こして救急車の手配、公立置賜総合病院へ。脳梗塞で右下肢の麻痺だった。右手にも若干影響があるが、さいわい意識は明瞭だった。 


「選挙はムリ」の判断は早かったと思う。その時点で「定員2名オーバー」の情報があり、「私が抜けても選挙になる」との判断もあった。しかしその後、情報にあったK君の出馬は無いことが判明、無投票が大勢となる中、何とか擁立をさぐる動きがあった。私も秘蔵のふたりに声をかけた。いずれも叶わなかった。 


首都圏在住の長女夫婦が見舞いに来たのが1週間経った3月9日の土曜日だった。私は全く考えていなかった、長男説得を言い出した。「代わりに息子を」とは何人かに言われたが、本人ははなから拒否しており、私も議員世襲をこのましくは思っていなかった。そんなわけで、これからは本業の染物での可能性をさぐるべくはらを決めていた。しかし、長女夫婦のことばを聞いて、成行きに任せてみることにした。息子がチラシ、選挙公報に書いた文章を転載しておきます。


*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4年ぶり通常開催新年行事一段落 [日記、雑感]

4日の「新春なんよう57」に始まり、5日は議会報最終校正をして6日が宮内地区新春懇談会、7日は出初式とスポーツ協会の講演会、新春懇談会と、いずれも4年ぶり通常開催の新年行事が一段落です。

新春南陽 1.jpg宮内地区.jpg出初式.jpg新春スポーツ.jpg

2024,1,7 1.jpg2024,1,7 3.jpg2024,1,7 4.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

倍賞千恵子と小六さん [日記、雑感]

しあわせについて 倍賞千恵子と小六さん.jpg12月になっての朝の楽しみ、日経「倍賞千恵子 私の履歴書」。今朝は、今の旦那さん小六禮次郎さんとのこと。


「しあわせについて」→https://www.youtube.com/watch?v=KcTjzcDGw3o

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日の秋まつり、今朝の梨郷朝市 [日記、雑感]

2023.11.25 秋祭り 2.jpg
11月25日、熊野大社秋まつり。新嘗祭にあたります。北野猛先先代宮司の『熊野大社年中行事』に《十一月二十三日に国祭日として全国一斉に行なわれた。春の祈年祭に対し神恩感謝の心をささげる報賽のための祭りである。・・・この案内状には、あらかじめ氏子会長から神酒や神饌品や直会用の煮染やモチ米を寄進するように書き添えてある。特に神社のお祭りには従来男子のみが参列し、お祭りは男子のみの祭りの感のあったことを遺憾として、女子の参加を呼びかけているので、今日では相当数の御婦人が参加されるようになった。》とあります。昭和38年の著です。https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-3
斎主祝詞。斎主は北野淑人禰宜が務めました。
昨日の大銀杏。雪を待つばかりです。
2023.11.25 大銀杏 2.jpg2023.11.25 大銀杏 1.jpg
【追記 12.2】12.1朝の大銀杏と神社。11.30初雪でした。
12.1朝 大銀杏.jpg12.1朝 神社.jpg
---------------------------------

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

”ふるさと南陽のつどい”に行ってきました [日記、雑感]

ふるさと南陽の集い7.jpg
4年ぶり本格開催の”ふるさと南陽のつどい”に行ってきました。ホテルニューオータニ鶴の間が会場で、今回が第35回ということです。出席者約250名。地区長連協会長として参加した6年前2017年以来の参加です。その時は約320名でした。→「ふるさと南陽のつどい」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2017-09-20  こう書いていました。この集いも今年で31回目、20年ぐらい前にも何回か参加したが、どうもあの頃の熱気が薄れてしまって感じるのはどうしてだろう。セレモニーの挨拶も通りいっぺんになっている。宮内、赤湯出身の参加者が少ないのもその反映か。何かエネルギーを呼び込まないと、単なる消化事業になってしまう。県内各地の集いの中で南陽の集いはいちばん盛大ということなので、このままではもったいないと思ったことでした。》
今回いろんな方と話したけれどもみんな70歳以上、若い人の参加が少ない分、こういう催しもだんだん小さくなっていくのでしょうか。参加している人はみんな楽しそうなのに、その楽しさが若い世代につながってゆかない。高校の同窓会宮内支部のこともいま頭にあり、いろいろ考えさせられています。そういえば今回の集い、会長、実行委員長、司会・・・女性のパワーが際立っていました。
ふるさと南陽の集い1.jpg今回、宮内小創立150周年記念誌販売というミッションがありました。当初50冊持ってゆくつもりだったのですが、宮内・金山地区の参加が10名ちょっとということで30冊だけにしました。ちょっと押し売りもあったけれども、10数冊売れました。ほんとうに喜んでいただいた方もあり、またこの記念誌をきっかけにいろんな話を聞けた方もあり、うれしくミッションを果たすことができました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

米沢興譲館高校同窓会 [日記、雑感]

興譲館同窓会2023.9.16 .jpg令和5年米沢興譲館同窓会に宮内支部長の立場で出席してきました。左の写真同じテーブル、左から斎藤榮助米沢支部長、横山彰人東京支部長、中川勉関西支部長、田林皓一宮城支部長。中川、田林君は同級生です。中川君とは卒業以来はじめて。同じクラスになったこともなかったけれども、支部長会議の時から2次会まで、共通の話題も多く親しくいろいろ話したのに、高校時代の顔がどうしても浮かばない。むこうはこっちを思い出してくれたようだが、こっちは悶々としたまま別れた。実は、昨日の記事(https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2023-09-16-2)と坪内氏の文章、同じ同級生の木村武雄の息子政信君にもし会えればとコピーして持って行っていたのだが、なんと中川君の実家が木村武雄宅の真向かい(免許町)で政信君とは兄弟のようにして育ったとのこと。今日(17日)政信君と会うことになっているとのことで、そのコピーを託したのだが、それでも昔の顔が出てこない。それが米沢から宮内に向かう帰りの車の中で忽然とその顔が浮かんできた! 中川君、これを読んでたらごめん、高校時代のプクッとしたかわいらしい童顔を思い浮かべながら書いてます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「70代でも妊娠します」→水のせいだった! [日記、雑感]

月別出生率.jpg

中村篤史クリニックNOTE「70代でも妊娠します」の記事に驚いた。厚生労働省の人口動態統計資料の中の、明治32年から最新の2012年までの「月別にみた出生率(人口千対)」のグラフが出ている。厚労省の説明に《平成元年以前の月別出生率の動向をみると、第2次世界大戦前は、出生月による差が大きく、平成元年以降の傾向とは異なり、1~3月に高く6月に低い傾向のまま推移していた。戦後から昭和39年までは、戦前と同様に1~3月が高く6月が低かったが、出生月による差は少なくなってきた。昭和45年以降では、出生月による出生率の差は、ほとんどない状態である。(図3)》とある。https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo-4 /syussyo1-2.html

私は昭和22年生まれだが、同級生に早生まれが多いのはなぜだろうと思っていた。水のせいであったことを中村先生の記事で納得した。昔はみんな井戸水を使っていた、ということだ。あらためて「自然が大事」。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

「先義後利」 [日記、雑感]

三坂英彦.jpgコロナのためなんの活動もしていなかった双松まちづくり推進協議会の久方ぶりの事業、山形銀行南陽市店三坂英彦支店長の講演会に行ってきました。三坂氏とは先日南陽市振興審議会で同席しています。「はじめて置賜に赴任しました。南陽市の印象は龍上海のラーメンと熊野神社ぐらい」との率直な物言いが印象的で、期待していた講演会でした。テーマは「南陽市の地方再生について考える」。30分ぐらいの話で、そのあとの懇親会も盛り上がり、期待通りの講演会でした。

昭和50年生まれの48歳、寒河江支店に始まり、仙台南光台支店、そのあと(財)山形県産業技術振興機構等に4年間出向後、酒田、新庄、鶴岡支店、融資部副部長を経て今年南陽市店長にという経歴。山形銀行女子バスケチームの部長さんでもあるようです。

実際に南陽に来ての印象について、《熊野神社だけでなく、赤湯温泉、果樹園、県内有数のワイナリー、烏帽子山の千本桜、歴史を物語る宮内地区の古民家、稲荷森古墳、南陽スカイパーク(十分一山)からのパラグライダー、そこから見える白竜湖や置賜地域一望など観光資源が豊富な街。/ぶどうを筆頭とする果樹やお米などの農産物、畜産業や酪農業、龍上海を代表したラーメン店など、食の豊かさ》。そして、《いい街なのに、県内の人はあまりよく分かっていないのでは?[→]?PR、情報発信をもっと必要なのでは・・・》 おもしろかったのが、新庄はモツラーメンと雪ぐらいで何もない、酒田は自分の商売をどうするかで頭がいっぱい、鶴岡と南陽は、海があるかないかの違いだけで、ともにまちづくりに関心があるということで似ている、という指摘。そんなこんなで酒飲みの席も盛り上がったのでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒いより暑い方がいい [日記、雑感]

いま、ミンミンゼミが鳴き出した。「暑い、暑い」と言いながら、「なんだかんだ言っても、寒いより暑い方がいいよな」と語った。暑い時期が過ぎるとその時期が懐かしく思えるが、寒い時期を懐かしく思うことはない。

《今は、地球温暖化といわれたり、「猛暑で各地で死亡者数増加」とか、いろいろ連呼されているのですけれど、以前からのデータではっきりとしているのは、「暑さより寒さのほうが多くの人の命を奪っている」ことです。》露骨…。ランセットに掲載された「暑さで死亡する率」と「寒さで死亡する率」を比較したグラフから見る統計のイリュージョンが普遍化したこの社会https://indeep.jp/illusion-of-statistics-is-everywhere/

地球温暖化説の極みで、「太陽光遮断」という馬鹿げたことが本気で考えられているのが恐ろしい。《[オスロ 8日 トムソン・ロイター財団] - 途上国の科学者らはこのほど、地球温暖化のペースを鈍化させる上である種危険な要素をはらんだ方法を研究するための新たな資金を手に入れた。その方法とは「太陽地球工学(ソーラー・ジオエンジニアリング)」で、具体的には火山の噴煙に似た硫黄粒子などの反射性化学物質を大気中に放出して人工的に太陽光を遮り、地球を冷やそうとするものだ。「太陽放射管理(Solar radiation modification=SRM)」とも呼ばれる。》途上国でも「太陽光遮断」研究、NGOが新たな資金https://jp.reuters.com/article/climate-change-geoengineering-idJPKBN2UI09M

賢しらなる人知の極みとしか言いようがない。古(いにしへ)ゆ未だ例(ためし)無き神分(かみあかち)の大機(おほとき)の眞中(まなか)に當りて禍津源(まがつみなもと)を為す穢(きたな)き赤魔共(あかこごめども)を悉(ことごと)に討罰(うちきた)め神遺(やら)ひに遺ひ給ひ、諍いの源悉く祓い浄めて人の自然(じねん)の豊けく麗しく咲匂へる世へと移り行かしめ給へとひたぶるにひたぶるに請願(こひの)み奉らくと白す》白頭山天池御神璽奉斎九十周年祈願祭祝詞https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2023-07-31

へっぴりごしさんで、「日光浴のすすめ」の記事を知った。https://ameblo.jp/yamatokokoro500/entry-12814587849.html 以下はDeeple訳。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春の花植え(粡町共栄会) [日記、雑感]

恒例の春の花植え。夜中の雨もあがって無事完了。粡町共栄会もまもなく50年になります。当時20代30代だったメンバーも70代80代です。秋になると菊に替わります。春秋共に花植えの原動力になるのは昭和11年(1936)生れの平源助さん夫婦。ただただ頭が下がります。

花植え2023514 1.jpg花植え2023514 2.jpg平源助さん2022.10.7.jpg花植え2023514 5.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 日記、雑感 ブログトップ