SSブログ
第三の道 ブログトップ

「タイムカプセル理論」(承前) [第三の道]

三都住さんの「タイムカプセル理論」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-04-16 のつづきです。目先の喧騒から離れ、ともかくいったん肚に収めて、そしてあれこれ思わされます。
「廃仏毀釈」に反応しています。ただ現実に確認できることとして、明治維新後、廃仏毀釈が行われた。何の必要性があるのか合理的な説明を聞いたことがない。仏教僧は還俗され、寺院は廃され、日本仏教は壊滅的な打撃を受けた。一方、神社もそうだ。神社も統廃合が進められ、村や集落の社は廃され、統合された。宮崎や鹿児島に行ってみるといい。神社も寺も驚くほど少ない。/世界の例、日本の例からわかるのは、彼らは意図的にその国の精神文化を消し去ろうとしてきたことだ。なぜならそれこそがそこに住む人々の心の力の根源であるから。》ウイキペディアには、小西孝司によれば、2019年(令和元年)9月時点で鹿児島県内には『宗教年鑑』平成30年版の引用で481寺あるが、国宝や重要文化財の仏像は1点もないとしている[13](「廃仏毀釈」)とある。それに比べて、この地域はゆるかった。宮内熊野大社には阿弥陀如来、薬師如来、観世音菩薩の旧本尊が残り(熊野考古館)、梵鐘もあって今も朝夕時を報せている。獅子冠事務所の祭り前10日間の精進潔斎は仏式だ。→宮内熊野に探る「祭り」の意味 (8)」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2014-12-21-4  一時は平田国学流に「不純さ」を思うこともあったが、今は素直にありがたいことだと思うようになっている。
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「タイムカプセル理論」(三都住) [第三の道]


「古風」の由来→サンパウロ日本人街での体験→「タイムカプセル理論」。そしてそのあと、《「タイムカプセル理論」は、もっと長い時間軸において日本列島および日本人にも当てはまる》。そのシンボルがきっと「天皇」という御存在です。そこであらためて思います。

猿都瑠さんの言葉です。《祭祀を行う事は天皇しか出来ないわけではないのだ/これからは人類の一人一人が天皇が独占していた祭祀を行っていくのである。一人一人が神仏と繋がる。そして成仏する。》この言葉の出現、そしてそれに触発された放知技板での議論の展開は目からウロコでした。https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-04-05
安藤礼二『列島祝祭論』にはこうありました。《明治維新とその後に続いた神道の道徳化、いわゆる「国家神道」化によって、宗教としての神道の中核に位置づけられる「神憑り」は禁止され、同時に神仏習合的な要素を色濃くもっていた民間の芸能も禁止された。さらにはそれら、宗教にして芸能を担っていた修験の徒たちも強制的に解散させられた。神官は世襲ではなく、国家から任命されることとなった。近代国民国家の主権者とされた「天皇」の一族を唯一の例外として、神に仕える者たちはすべて「宗教」から排除されてしまった。》https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-12-29-1ここを元に戻すのです。
m_E38384E383A9E383B3E6B091E6978FE58886E5B883E59BB3EFBC88E4BB8AE5B2A1EFBC89.jpgその時見えてくるのが、日本人の源流としての、ユーラシアに広がる「シャマニズム文化圏」です。https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-12-30-1 これからの世界のカオス的状況の中にあって、日本人の立ち位置はおのずと決まってくるように思えます。こう書いていました。「ツラン同盟論」は、米欧的「西洋覇道」はもちろん、孫文の言う儒教的「東洋王道」とも一線を画す第三の道。その基層に在るのがシャマニズム、すなわち「神懸かり」であり「神々との交感」。今岡十一郎はそれを「皇道」と言う。それはそのまま、葦津珍彦が言うところの「古神道」であり、『列島祝祭論』言うところの「『憑依』を中核に据えた社会」と言っていい。》日本の「タイムカプセル性」ゆえの「第三の道」です。
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

『ツラン民族運動と日本の新使命』(野副重次) [第三の道]

ツラン民族分布図(今岡).jpg←ツラン民族分布図 今岡十一郎『ツラン民族圏』)

◎国会図書館デジタルコレクション
野副重次著『ツラン民族運動と日本の新使命』(日本公論社 1934 )https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445158/116?tocOpened=1目次と結語、下記転載 しました
野副重次著『氾ツラニズムと経済ブロック』(天山閣 1933)年)https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1443938
・今岡十一郎『ツラン民族運動とは何か』(日本ツラン協会 1933)https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1709984/1
今岡十一郎『ツラン民族圏』(竜吟社 1942)https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1460150
・今岡十一郎『洪牙利より観たる汎スラヴ主義と汎ゲルマン主義』(日洪文化協会 1944)https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1711433/1
◎遙かなるツラン ツラン民族の結集と統合のために!(天童竺丸)http://tendohjickmar.michi01.com/

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

「ツラン民族の文明史的使命」(今岡十一郎) [第三の道]

大晦日です。以下、今朝見た動画。
①【遠見快評】パウエル暴露の証拠からドミニオンと江沢民の関係が浮上https://www.youtube.com/watch?v=O5c0ylJ2DIs
②【遠見快評】トランプ大統領が新司法長官代理に与えた指示 ジュリアーニ弁護士が秘密証拠を予告 ナッシュビル事件の不可解な背景https://www.youtube.com/watch?v=dohI-Rc2um8
③中川牧師の書斎から#041「米大統領選2020年の総括と2021年の予想」https://www.youtube.com/watch?v=GlnsnBdtTKM
④習近平氏緊急手術と近づいてきた1月6日(マドモアゼル愛)https://www.youtube.com/watch?v=R6PwJHJJmEg
⑤【製薬工場爆発事故】新型コロナに効く!?薬を生産していた!(深田萌絵)https://www.youtube.com/watch?fbclid=IwAR3iOWRas_386vIjy10kXlyBKX0gNXZlmXFBz5Iig3IbNe_Z_A1PkWT9730&v=8pJiLWJ32K8&feature=youtu.be
⑥2020.12.30【大統領選継続中】1.6直前情報<ペンスvsバイデン>ワクチン論争?【及川幸久?BREAKING?】https://www.youtube.com/watch?v=W9LyAU5peag
1本だけというなら③がおすすめです。整然とした論理展開で頭の中が整理なります。
米中対立の狭間で日本独自の道があるはずと思ってきて、『列島祝祭論』の感想を書いているうち「第三の道」に出合いました。飯山一郎師を知って以来少しずつ貯め込まれた素養のようなものが背景にありました。それがあって『列島祝祭論』の中の「ツングース系」の言葉に反応したのでした。天童竺丸さんの「みち」巻頭言は宝の山です→http://michi01.com/tendoh/kantougen_index.html。その中の一つ、「第三の道」を気づかせていただいた今岡十一郎「ツラン民族の文明的使命」を転載させていただきます。
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

安藤礼二『列島祝祭論』を読む(2)第三の道 [第三の道]

昨日の〈『列島祝祭論』を読む(1)〉の題を「神懸かり」とした。文中「憑依(ひょうい)」の言葉も出て、何かオドロオドロしく思えてしまうかもしれないがそうではない。以前「古道」の巻頭言を転載した記事があった→神道天行居的https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2013-10-04天行居で主唱しつつある古神道は人々の生活を神秘化せんとするものでもなく宗教化せんとするものでもない、『苦痛なしに窮屈な思ひをせずに愉快に自然的に生活を倫理化せんとする』にある。・・・われわれの思想運動はかくべつ新発明のものでもなく、人類の発生と倶にあるもので空気や水のやうなものであるけれども、今の多くの人達の生活は空気や水を忘れた生活である。だから単にその空気や水の存在を確認せしめようとするだけの極めて普通な平凡な運動である。》要するに「手を合わせる気持ち」の延長上と考えればいい。「神」対「われ」。そこでは「人と人との間のわれ」は捨象される。したがって「評価意識」から解放されている。mespesadoさんの金言に通ずる→mespesadoさん講義(108)金言!https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-08-10《「外から」の評価なんてハッキリ言ってどうでもよい。要は自分の真の本心が、自分のやっている行動に納得しているかどうか。それがすべて・・・そういう世界では、下らん競争も嫉妬も無い。ただ、成果だけがものすごく伸びていく。》

「神懸かり」を思いつつ、「物実(ものざね)」という言葉がしきりに浮かんだ。天照大御神は、速須佐之男命に、「この、後に生まれた五柱の男子は、私の持ち物を物実として成りました。ですから、当然私の子です。先に生まれた三柱の女子は、あなたの持ち物を物実として成りました。ですから、つまりあなたの子です」と言って、生まれてきた子たちを区別した。》と古事記にあり「モノのタネ」の意。何もないところからパッと出現するのではなく、タネがある。『列島祝祭論』の文中、出羽三山修験においては「神懸かり」は「湯殿山」という物実によってもたらされていること。あるいは「浄身鎮魂」も「太陽」という物実に頼るのがいちばん手っ取り早い→浄身鎮魂法と太陽凝視―イワトビラキhttps://oshosina.blog.ss-blog.jp/2014-02-04。現実に生きているこの世界には「神」と「人」をつなぐモノがちゃんと用意されているということなのです。このことはあらためてよく考えてみたい。

今日の以下の文章は昨日の後編、「第三の道」に気づかされたことです。亀さんに教えていただいた天童竺丸さんのツラン関連文章群を読ませていただいたことによります→http://michi01.com/tendoh/kantougen_index.html。とりわけこの中の今岡十一郎「ツラン民族の文明的使命」がありがたかったです。「第三の道」というカテゴリーをつくりました。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:
第三の道 ブログトップ