SSブログ

夏山かほる『 新・紫式部日記』 [源氏物語]

新紫式部日記.jpgそもそも詩吟の平謙雄先生の奨めで始めた声を出しての夫婦の読書(「「声に出して読みたい日本語」全6冊読破」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-06-07)。毎朝ラジオ体操の後、『谷崎源氏』(中央公論社)を大塚ひかり訳『源氏物語』(ちくま文庫)を手引きに、家内と読んでいる。2020年の暮れから始めて、今ようやく宇治十帖の始まり「橋姫」。全1692頁の1226頁。まだ72%。10分〜15分の朝の楽しみ。

そんな折、日経連載「陥穽ー陸奥宗光の青春」の辻原登氏が選考委員を務めた日経小説大賞受賞作、夏山かほる著『 新・紫式部日記』を知ってKindle版で一気に読んだ。

手に汗握るともいえるクライマックスシーンで道長の妻倫子が藤式部(紫式部)に向けて発する言葉、《あなたは源氏の物語の中で、あわれなる人の情は止むにやまれぬものだということを、幾度も描いているではありませぬか。止むにやまれぬ思いが人の心を動かすのです。人の性とはそういうもので、それを失ったら人ではなくなるのかもしれませぬ》 (p.99) それぞれの「止むにやまれぬ思い」に納得させられながら、史実とフィクションを交差させて織りなす物語世界に引き込まれる。その基調をなすのが「人の親の心は闇にあらねども子を思ふ道に惑ひぬるかな」。紫式部の曽祖父藤原兼輔の歌。

漠然と読んできた『源氏物語』が、俄然この著によってリアリティをもって歴史の中に息づいてきた。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ: