SSブログ

「本能力」が問われている [イハトビラキ]

マドモアゼル・愛さん「小賢しい知がもたらす死の予感に気づき出した人たち」https://www.youtube.com/watch?v=pnFy_k-v7GQ《本能力に訴えかける力が日本人に徐々に出てきているように思います。》(19:20)そしてそのあと、空翔ぶ蜘蛛の話が出てきます。(飛行蜘蛛といえば錦三郎先生です。「雪迎え」の言葉で広く知られるようになりました。宮内小5年生の時に、教頭先生だった錦先生制作のスライドではじめて知りました。錦先生の記事を見つけました。→「空に白い糸が流れる光景「雪迎え」知ってほしい」https://yonezawakojokan.info/2022/03/22/s38nishiki/ 長男の錦啓(あきら)先生は山形新聞コラム”気炎”欄でおなじみのの天見玲さんです。)

「本能力」に着目のマドモアゼル・愛さんの感覚に共感します。このところずっと頭にある安藤昌益の「自然(じねん)」感覚に通底します。今の世の中、電気がなくなったらどうなるだろうとしばしば考えることがありました。それがガザでは現実になっています。ガザの人たちはどう生き抜くか。文明が根底から問われているように思えます。「本能力」とは、電気がなくとも生き抜く力?

がざ10.11.jpgガザ10.6.jpg

左【最新のイスラエル・パレスチナの夜間光(10月11日)=コロラド鉱山大学の公開するNASAの衛星画像を日経が加工】。右【ハマスの攻撃前のイスラエル・パレスチナの夜間光(10月6日)=コロラド鉱山大学の公開するNASAの衛星画像を日経が加工】

※参照「ロシア・ウクライナ戦争における電磁波領域の戦いと電磁パルス(EMP)攻撃の可能性」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjoho/8/1/8_3/_pdf/-char/ja

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース