SSブログ

9月議会一般質問報告 [議会]

9月5日予定の一般質問が、市長がコロナ感染のため、15日になりました。以下、議会報原稿と登壇原稿です。

*   *   *   *   *

【議会報原稿】

正常な世の中に戻すために
Qコロナ騒ぎが始まって二年半」、終息に向かっているとは言い難いが、もういい加減にっしてほしいというのが正直なみんなの気持ち。最初は最悪の事態を想定して怖がっていたが、最近は身近な人が感染して体験的に語られるようになった。市長のコロナ感染の体験は。
《市長》運良くインフルエンザ程度で収まった。
Qインフルエンザの流行状況は。
《市長》コロナ前の令和元年が4629人、コロナ後の令和3年は63人に激減。
Q一年前に2類相当からインフルエンザ並みの5類にすべきと主張したが、ようやくその理解も広まりつつある。しかしその一方で、5歳以上11歳までの山形県ワクチン接種率は44.7%で全国2位。最下位の大阪府は7.2%で6倍の開きがある。さらに南陽市は53.2%。ワクチン接種後死亡者1835名、重篤者15281人(9/2厚労省発表)の事実を考えて、ワクチン接種に慎重な泉大津市にならったらどうか。
《市長》ワクチン接種のメリットが大きいと考えるので、泉大津市にならうつもりはない。
Q80年前の戦争中と変わらない異常な状況の最たるものがマスク着用。教育現場はどう考えているか。
《教育長》文科省の衛生管理マニュアルに基づきつつ熱中症等を配慮して指導。
《学校教育課長》子ども達の表情が読み取れないということが問題視されている。
◎マスクが子どもの発達に及ぼす影響の深刻さを、教育現場はしっかり受け止めて対処してほしい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

市長、コロナ発症。一般質問再延期 [議会]

ワクチン接種2022.9.5.jpeg白岩市長、コロナ発症のため、一般質問再延期の連絡入りました。

変更日程は明日開催の議会運営委員会で決まります。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一般質問日程変更 5日→8日 [議会]

白岩孝夫市長の同居家族がコロナ感染(陽性判断)ということで、白岩市長が濃厚接触者ということで、9月7日まで自宅待機。そのため、今日(5日)10時から予定されていた一般質問は、8日(木)10時からに変更です。

・「9月議会一般質問通告」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-08-28-1

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月議会一般質問通告 [議会]

9月議会、9月1日開会です。一般質問、下記通告しました。5番目の提出でしたので、9月5日(月)10時登壇になると思います。→http://gikai.city.nanyo.yamagata.jp/nanyocity/

*   *   *   *   *

1、正常な世の中に戻すために

コロナ騒ぎが始まって2年半が経ちました。毎日発表される数字を見る限り終息に向かっているとは言いがたいが、ひとりひとりの思いとしてはもういい加減にしてほしいというのが正直のところです。われわれが聞き知っている今から80年前の戦争中と変わらないような異常な状態がずっと続いています。マスクなどはまさにその最たるものです。大した意味もないことを知りながら、周りを慮って外すに外せない日常があたりまえになっている。こんな状態の中で育つ子どもはどうなるかを思うと暗澹たる気持ちになります。異常を異常ときっちり認識した上で、行政は進んで正常化を目指すべき時期に至っているのではないか。その観点から質問します。

⑴南陽市におけるこれまでのコロナ発症者数、重症化数、死亡者の数は。陽性者と発症者とは別であること踏まえてお答えください。 

⑵ワクチン接種者とワクチン未接種者の陽性率、発症率、重症化率、死亡率は。

⑶市で把握しているワクチン接種による副反応についてお答えください。

⑷南陽市におけるインフルエンザ感染状況を、コロナ以前とコロナ以後(2018年以降2022年まで)についてお答えください。

⑸国や県はワクチン接種推進に積極的にみえるが、市に対して具体的にどのような働きかけがあるか。

⑹教育現場におけるマスク着用の現状は。そしてその評価は。また、マスク着用の根拠をどこにおいて指導しているか。

⑺南陽市経済に及ぼしたコロナの影響について、具体的な数値把握があれば、今後の見通しとともに示してほしい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱気溢れた宮内公民館改築説明会 [議会]

一昨日、宮内公民館大ホールで宮内民館改築説明会。市長も出席。50人ぐらいで満席状態。別室での詩吟を抜けて会場に入ったらいちばん前しか空いていなかった。7時から始まって終わったのが8時50分。15人ぐらいはあったと思う。次々思いのこもった発言。市長がいちいち対応するのだが、だんだん通り一遍の答え方になってしまうのもやむを得ないか。市側と市民側、両方の考え方をそれなりに理解している立場で、収拾がつかないようなことになったら調整役の役回りを、そんな気持ちで臨んでいたのだが、結局私自身に不満が鬱積してきて発言することになった。

前から言われていたことでもあるが、「他の公民館と基本的に同じ設計」という指摘で気持ちに火がついた。「宮内から市民の新しい拠点をつくろう会」の議論での不満もそこに収斂する。要するに「必要に迫られて建てる」ことを最優先する市側と、「せっかく建てる以上、いろんな希望を汲み取ったよりいいものを」という思いで語り合ってきた市民側のギャップ。本来なら最初の段階で、今回のような会合を持つべきだったのに、なせか市側はそれを避けてきた。一応はコロナを理由に。今後については令和6年9月供用開始というタイムスケジュールを盾に「あれこれ議論する時間はない」という雰囲気。市長の軽いあしらいにだれも突っかかることもなく終盤をむかえようとしていることに「なんかちがう、これではだめ」と思い始めた。発言者の思いの重さをこれまでの経緯から理解できるだけに、このままでは不満がわだかまる。今日の発言にしても、ひとりひとりの思いのごくごく一部分しか発言になってはいないのだ。それっきりのこととして軽く受け流されるような思い付き的発言ではないことを理解できていないのではないか。

あるひとつのものごとを為すために「衆知を集める」ことの限界を思い始めていた。それは「拠点をつくろう会」の議論に参加して感じていた限界だった。みんなそれぞれ思いをもって参加しているのに、なんかまとまらない。どうすればいいのか。そうして気付いたのが「信頼できるプロのまとめ役」の必要性。その時の私の発言としては「具体的な設計をする人」だったが、本来はそれ以前に「プロのプランナー」が必要だったのだ。市側は市側で「プロ」を任じているのかもしれないが、到底市民側の思いを吸収できる器ではなかった。市民側は市民側であれこれ議論を重ねてきたが、その思いを「形」にまとめることはできていなかった。双方から信頼されるプロのプランナー的存在が必要だったのだと思う。ここまできて市民側の思いを汲み取ることがどの程度可能かはわからないが、とりあえずは設計者の姿勢と手腕が問われることになる、そう思う。

あらためて「民主主義政治」について考えさせられている。行政側にとって市民は「烏合の衆」にしか見えない。ただタテマエ上「意見を尊重する」。市民の側から見た行政は、自分たちの思いも理解できずにスムーズのことを運ばせることを最優先しているに過ぎない。本来そこで間に入って調整するのが政治(市長)の役割なのだが、この会合、「なんとかやりすごせばいい」という民主主義上タテマエ感だけが目立ってきたことに不満が募っての私の発言だったのだと思う。政治には、まとめて、そして引っ張る「理念」が必要なのだ。会を終えて市長と課長に言ったのは「この宮内の熱気を理解してことを進めてほしい」ということでした。3年前の第一回「宮内から市民の新しい拠点をつくろう会」を思い起こさせる熱気ある会合だった。→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2019-06-16-1

以下、私の発言。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

今日、一般質問です [議会]

今日11時ぐらいから50分間、私の一般質問です。

・インターネット中継あります。→http://gikai.city.nanyo.yamagata.jp/nanyocity/live_page.asp 制限時間50分です。

・通告内容→https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-06-02 削除した分については前置きで述べさせていただきます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議」に反対 [議会]

ロシアへの抗議決議.jpgいろいろあった3月議会最終日のもうひとつが、発議案「ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議」に反対したこと。

《8日の一般質問冒頭で申し上げた通り、西側プロパガンダのマスコミ情報に乗せられた一方的ロシア弾劾には絶対反対。ロシアにはロシアの攻め込まねばならなかった理由がある。国連決議も人口で見れば賛成しなかった方がむしろ多い。ゼレンスキー大統領はすでにNATO加盟を諦め、ロシアとの和解に向けて動き出しているとの情報もある。また今朝の情報によると、ロシアは中国が協調して単一通貨の導入を検討しているという。これまでの「持っててナンボ」の金融中心経済から、「使ってナンボ」の実物中心経済への大転換が起こりつつある。そうなっては困るドル経済圏のあがきが今のマスコミ報道だ。そんな流れには乗ってはならない。反対です。》だいたいそんなことを言ったと思う。起立採決、私以外はみんな賛成でした。

米沢日報デジタルに「南陽市、ウクライナ難民の受け入れを表明」の記事。議会への説明はまだありません。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:ニュース

『流れる雲よ』をめぐる議論 [議会]

3月議会最終日、最後が私への問責決議ですが、その前にも私が絡んでの紛糾が2件ありました。
最初が令和4年度一般会計予算案についてでした。実は11日の予算委員会で議論になり、私と高橋一郎議員と板垣致江子議員3人が起立採決で立たなかったのでした。
5流れる雲よ.jpg年毎開催の”非核平和の夕べ”への「非核平和都市推進市民会議補助金 580万円」をめぐる問題です。高橋一郎議員が、もし5年前上演された『流れる雲よ』の再演だとしたら、”非核平和の夕べ”にはふさわしくないと指摘したのです。市としてはこれからの決定ということですが、その候補に『流れる雲よ』が入っていることについて否定を避ける市長答弁だったことから、私もその議論に入ることになってしまったのでした。
5年前私は、当時地区長会長の宛職で南陽市青少年育成市民会議から実行委員として参加し、『流れる雲よ』を宣伝する立場でした。6,000円ぐらいの劇を1,000円で観れるということで、ブログにも取り上げました。→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2017-08-24  私も観た。さらっと感想を書いていた。→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2017-09-02君が代と海ゆかばのきれいなソプラノが心に残った。ただ、話に聞いていたような涙は出なかった。むしろ複雑な思いで見終えたというのが正直なところだ。その複雑さを解きほぐしたいと思った。・・・見終えてハンカチがぐしゃぐしゃになったと語る聴き手から伝わるいかがわしさは何なのだろう。あのいかがわしさを明確にしたいと思った。教育現場にそのまま滑り込ませてはならないいかがわしさ、そんな気がする。》と書いていた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

私への問責決議可決(粡町商店街チラシ問題) [議会]

問責決議 山新3.18.jpgいろいろあった昨日(17日)の3月議会最終日でしたが、最後は私への問責決議でした。「粡町商店街チラシ問題」をめぐって、私に対する南陽市議会の正式判断が下されたわけです。これまでの経緯については、以下に書いた通りです。

・粡町商店街チラシ問題(1)https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-02-22
・粡町商店街チラシ問題(2)https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-02-24-1
・粡町商店街チラシ問題(3)https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-02-26
私には何の発言も許されぬまま議場から退出を命ぜられ、控室で待っている間に審議、約10分後、議場に戻されて問責決議を議長から言い渡されました。即座に発言を求めたのですが、議長は頑強に拒否、かろうじて「謝罪なら発言をゆるす」ということだったので、「私のために多くの貴重な時間を割いていただいたことについて申し訳ないと思いつつ、ありがたく思います」とだけ言いました。ただ、どうしても議場で確認しておきたかったこと、「『よく考えて!! 子どもへのワクチン接種』ということが、市の考え方に反するのかどうか市長にお聞きしたい」と言ったのですが、それについての返答は議長によって拒否されました。

一連の流れ、私には「異状」と思うのですが、南陽市議会としてはそれが「正常」ということでの判断のようです。これまでの私の「罪状」を逐一あげての問責決議でした。いちいち反論するのも疲れます。そのままアップしておきます。ひとりひとりはいい人であっても、むしろ「いい人」であるほど、世の中の空気がこうさせる、そういう世の中になっています。これを異状と思えないのが異状です。80年前もきっとこうだったのだと思います。「いい人」であろうとはせずに、だからといってあまり気張らず、その都度やり過ごしてゆくしかありません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:ニュース

一般質問報告(5)マスクについて等、再質問 [議会]

義叔父の葬儀で東京に行ってきた。どこへ行ってもみんなマスクをしていた。流れるニュースは「ロシアが悪い、プーチン悪い」の一色。たまたま目に入った産経2022.3.13.jpg産経のコラム「新聞に喝!」、見出しが「紙面から多様性が消えた日」ということで、「おっ!」と思って読んでみたら、《このところニュースを見るのがあまりにつらい。・・・「露、ウクライナ侵攻」・・この信じ難いニュースによって、朝刊一面はまさに占領されていた。・・・ロシアのプーチン大統領がどんな理由をかかげても、この戦争は正当化されることはない。》というので、対置されるのが井上陽水の「傘がない」。要するに、「世界を揺るがす大事件」記事の一方に「人間世界」のディテールも併置できるのがスマホとちがう「新聞の多様性」。ということで、プーチン悪玉決めつけの上での論だった。その決めつけを疑うことさえできないのが「異状」なのに、そのことに気づけない異状さ。今回の質問の最後、われわれは非常に異状な状態にいるということを一人ひとり考える時なのではないか》、ほとんど叫びたい気持ちだった。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感