SSブログ

「紅旗征戎吾事に非ず」 [メモ]

「石城山行③山上修法」を書きつつ、安藤昌益の「自然(じねん)」を思った。
かつてこう書いた。『統道真伝』にこんな生々しい記述があることを知った。「男は外側に進気が覆っているので、その茎を女の内側に挿し入れて動動させる。一方、女は内側が進気なので、門内に男の茎を引き入れて動動する。男は上に覆う から転 (=天)であり、女は下に横たわるのだから定(=地)である。こうして互いに動動するのは、木火の進気のなせる業だ。」(『統道真伝』の「人倫巻(16)●夫婦の交り人倫の太本一真論)なんとあっけらかんとしたことか。》(「『安藤昌益からの贈り物 石垣忠吉の物語』」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2018-10-13-1狂人日記.jpg副島隆彦著『狂人日記。戦争を嫌がった大作家たち』に通ずる。
「自立の思想的拠点」を探った吉本隆明にしても行き着いたところは、ここだった。・・・残念なことに、どうも俺は鷗外・漱石に比べたら平凡な物書きに終わりそうだな・・・傍から見ても、そばへ寄って話を聞いても、「このうちは本当にいいな。いい夫婦だな。子供もいいな」という家庭を目的として、それで一生終わりにできたら、それはもう立派なことであって、文句なしですよ。・・・それ以上のことはないんです。・・・それがいかに大切で、素晴らしいことかというのは、僕ぐらい歳をとれば、わかりますよ。・・・一生を生きるというのは、結局、そういうこと以外に何もないんだと思います。それだけは間違いないことだから。(2010.6.4)》
そんな折の「紅旗征戎吾事に非ず」。
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感