SSブログ

新・mespesadoさん講義(157)参政党の問題点④「本来民主主義」の実現へ [参政党]


《その「骨格・芯が万人に受け入れられるような考え方を提示できる人物」が、更に「真の骨格以外の部分は他人に妥協でき、しかも他人に対する共感能力も持っている」ような人物であれば、その「万人」や「他人」には一般庶民や一般の政治家だけでなく「実質権力者」も含まれるわけですから、その政策が政治的に実現できる可能性が格段に高くなるわけです。これこそが、(当初「民主主義」を本当は自分達による独裁主義を実現するための名目として導入した成金たちの思惑を超えて)真に有効な政治形態になる可能性を秘めている、と思います。》

私は、松田学氏はじめ、武田邦彦氏、小名木善行氏、井上正康氏等が支える参政党に、その可能性を見ています。

*   *   *   *   *


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

新・mespesadoさん講義(147)「参政党」評価 [参政党]

今朝最初に見た動画がこれでした。→「【参政党】神谷宗幣 魂の演説!日本に3つの超危険団体が誕生しました。しかしマスコミは全く報道しませんでした【桜木町 質疑応答】」https://www.youtube.com/watch?v=udpoJL89BII
吉野さんの騎馬民族の話(「出るべくして出た政党か」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-05-08もそうだったが、若い人が何の屈託もなく語ってくれることで、すっと素直に気持ちに染みてくる。「新しい歴史教科書をつくる会」に本気だった20年前を思って感慨深い思えばあの頃は、「屈託だらけ」だったから。(「新しい歴史教科書をつくる会」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/archive/c2302825473-1
『神やぶれたまはず』にかかりきりで下書きのままだった、mespesadoさんの「参政党をどう見るか」についての発言をアップします。
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

出るべくして出た政党か [参政党]

mespesadoさん紹介(654 )の参政党吉野敏明共同代表の演説の文字起こしを読んだ。私の中にあった断片知識をきちんと整理して語ってくれていることに感動。そっくり転載させていただきます。こうしたことを街頭で堂々と語れる世の中になっていることを思って感慨深い。日本人は【大調和】という中で、みんなで生きて行くというのを、何万年も、やっているので、この改宗ユダヤ人の歴史だとかを、知らないと、(何をされているのか?)理解が出来ない。同じ人間なのにといったら、我々とは違います!!・・・人類が違います!!そういう我々とは違う人類がいるんだということを、戦後、習っていないから、(戦前は、ちゃんと習っていたんですよね?)戦前は、常識だったんですよ。》「目を醒ませ、日本人!」と叫ぶとき、この時点まで立ち還れということなのだ、と今あらためて確認したい。→「世界の動きの根底がわかる論考(田中宇)」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-01-11-1 参政党の視野はここにまで及んでいる。いよいよせっぱ詰まってきた時代ゆえの、出るべくして出た政党か。
戦前日本における常識が、敗戦によって全くリセットされてしまっていた、それがまさに「ユダヤ問題」なのだ。ウクライナがその問題の焦点の地であることを、吉野氏ははっきり告げてくれている。つい先日あるところで、渡部悌治先生の名が出たところだった。→[新版]ユダヤは日本に何をしたか -我が愛する子や孫へ語り継ぎたい』 渡部先生の岳父が、戦前日本におけるユダヤ問題の大御所愛宕北山(奥津彦重)先生。独文学教授を務める東北大学を中心に、仙台は「ユダヤ問題」のメッカだった。→「mespesadoさんによる経済談義(107)通貨発行をめぐる「タブー」」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2019-07-14
参政党タウンミーティング2022.5.5.jpgあとでゆっくり書こうと思っているのだが、5月5日の参政党松田学共同代表タウンミーティング、懇親会をふりかえりつつ、ニコニコ動画にアップなった当日聴けなかった松田氏の山形駅前街頭演説を聴いた。→「参政党山形街頭演説『松田学』5/5 in山形」https://uroko.blog.ss-blog.jp/2022-05-05-20
松田先生と懇親会.jpg松田氏とはいろいろ話すことができた。youtubeでの「聴き上手」のイメージ優先だったが、主張すべき柱あっての聴き上手であることがよくわかった。その一端を理解しただけだが、松田先生のその「柱」は感覚的にかなりぴったりだ。会場で求めた『日本をこう変える 世界を導く 課題解決型国家 の創り方、読み始めたらリフキンの『限界費用ゼロ社会』が出てきてうれしかった。リフキンの「共有型経済」について《そこでは人々は、特定の価値に対する共感、共鳴で結びつくことになります。一人ひとりが大事だと思う多種多様な価値をみんなで支えあっていく社会です。》(8p)そのまま「魂の共同体」だ。→「『限界費用ゼロ社会』(4) ホモ・エンパテクス Homo empathecus」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2016-02-20
松田氏の「柱」についてはあらためて書く。以下は、吉野氏の街頭演説文字起こしの転載。
【追記 5.8 10:08am】
吉野氏演説の下にmespesadoさんの発言追加しました。
彼ら(騎馬民族)が「悪い奴だ」と言いたいのではなくて、「日本人の常識が常識でない民族がある。それも長い長い歴史に裏打ちされたものなので、日本人の常識だけで他民族のことを考えると失敗するよ」というのが言いたいことなのだと思います。》
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース