SSブログ

新・mespesadoさん講義(138)いま日本は崖っぷち [mespesado理論]

昨日、田中宇氏の発言の紹介記事「「持っててナンボ」から「使ってナンボ」の経済へ」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-30-1 を補強してもらえるmespesadoさんとsuyapさんのやりとりで、日本の問題状況が根元からあぶり出されてきます。すごい読み応えです。

《問題は、現在のコロナ不況とウクライナ情勢によるエネルギー・食糧の輸入確保危機状況のもとで、日本が緊縮財政を続けるか積極財政に転じるかによって違ってくるでしょうね。しかも、潜在的な供給能力が高い日本は、米国とは逆に、QT(緊縮財政)を続けると国家が破綻に向かい、QE(積極財政)を続ければ、70年代のオイルショックを克服したときのように、原油価格が高騰してもそれを克服する底力を発揮する可能性があってその場合は景気は回復すると思われるので、今は、投資家が米国流の経済理論に従って、日本にも米国発の経済理論のセオリーがそのまま当てはまると思って投資行動を取っていると思うのですが、これが長く続くと《あれ、日本はどうも変だぞ》となって、その後の円相場はかなり不安定になってくるのではないかと思います。》

この先ズルズル、《あれ、日本はどうも変だぞ》という方向に行ってしまうのか、それとも踏みとどまることができるのか、まさに崖っぷちです。

首都圏で二日間過ごして、公共の場でマスクをつけていない人は全く見なかったと言っていい。コロナ騒ぎで、「個人主義による不服従精神のために命を張って抗議行動を取る一定数の人達がいる」欧米では、それに強権で対抗せざるを得ないため、政府を背後から脅して国民に「接種強制」をさせているのに対して、日本では勝手に社会の同調圧力で庶民同志が牽制する今まさにその状況です。先日「ロシア(露中)主導の新世界秩序作り」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-27-2 で《まもなく流れは変わる。その時日本は目を覚ます。》と書きました。いずれ日本人が、コロナ詐欺、ウクライナ詐欺に気づく時が来る。その時日本人は正気に還り、一斉にマスクを外します。その時の到来を、ひたすら天劔布都御魂に念じたい。

*   *   *   *   *

531:mespesado :2022/03/29 (Tue) 19:45:02
 ネサラ・ゲサラと日本版ジェサラのことが話題になっているようですが、それについて↓に説明がありました。
【更新】ネサラゲサラとは?いつ発動?デマか嘘か?ジェサラを簡単解説
https://tyuuta1.com/wadai76/#google_vignette

 それによると、
> USInc、Crown、Vaticanは正式に破産したため、世界通貨のリセット、
> NESARA / GESARA、および立憲共和制の回復が土曜日にリリースされまし
> た。1月1日。

> グローバル通貨のリセットとGESARA / NESARAがアクティブ化されました。
> つまり、すべての銀行の金銭を金で裏付ける必要がありました。そうし
> ないと、銀行は閉鎖されます。

> ジュディ・ノート1月4日版より抜粋

とあったので、今度はその情報源である「ジュディ・ノート」を調べると、
ジュディノートとは何?RVの意味は?誰が書いているのかも調べてみた
https://storyofthebeginning.com/judy-note-toha/

> ジュディノートとは、Judy Byington(ジュディ・バイイントン)女史が
> 書いたノートのこと。
> INTELという米国の情報サイトにジュディさんが寄稿しているのだとか。

> ノートというのは、その寄稿のことを指すようです。
【中略】
> ジュディノートとはジュディバイイントン女史による寄稿のことでした。
> 儀式的な小児虐待行為を研究してきた彼女は、現在はトランプ氏のこと
> について前述のサイトを通して書いているということですね。

> ただ、その信憑性は確実なものとは言い難いので、いまのところは静観
> して見ていたほうがいいのかもしれません。

ということです。まあ、この手のスピ的な内容の話は、事実であるかどうかは置いておくとしても、その記述者自身の思想・考え方が反映していると考えられると思います。仮にそれが「詐欺」であったとしても、そういう「考え方」を誰かが最初に考えたことは確かですよね。ですから、これが人を騙すための詐欺なのかどうかという問題はここでは一旦置いといて、ネサラ・ゲサラというのがどんな内容なのかという点に絞って考察したいと思います。
 ネサラ・ゲサラの特徴は、「金本位制を導入した公平な経済システム」というところに集約されると思っています。ここで「金本位制」という言葉が出てきましたが、これは、今回のウクライナ事件でDSサイドからロシアが金融決済について制裁を受けたとき、ルーブルを金本位制にして価値を維持するとかいう話があったことでもわかるように、多くの識者が「現代の不換貨幣は実物で価値が保証されていないので価値が不安定で様々な事件の影響を受けやすい。だから本来なら実物によって貨幣価値が裏打ちされている金本位制の貨幣の方が安全だ」と考えていて、このネサラ・ゲサラもそういう考え方の上に乗っかった「理論」であるように見えます。しかし、今回のウクライナ事件でロシアが取ったのは、欧州へのガス供給の支払いをルーブルで行え、という形でルーブルの価値を維持しようとしました。貨幣の価値を現物で保証するのに、その現物は金のような貴金属である必要は無く、このルーブルの例でもわかるように、欧州が生活に必須の天然ガスのような「戦略物質」であってもよいわけです。むしろ金のような「資源の量が限定されている」ような現物だと、貨幣の総量がその現物の総量で上限が抑えられてしまうため、産業革命以降は供給量が飛躍的に伸びて需要が右肩上がりになると、貴金属のような資源が有限な現物による兌換貨幣では貨幣として充分機能しなくなっており、更に現代のような高度情報化社会では、多くの商品がソフトというコピー可能物であるために供給量は事実上無限大なので、無限の需要に対応しなければならず、従ってそもそも総量に上限がある現物によって貨幣の価値を担保するということ自体が不合理で時代遅れになってしまいました。ですから国債基軸通貨である米ドルが兌換貨幣から不換貨幣に切り替えられたのは、ニクソンショックという「歴史上の大事件」のせいではなく、そんな大事件が起きようと起きまいと、産業革命から情報革命に至る経済発展の中では必然の変化だったのです。そして、不換貨幣になった後のドルが価値を維持しているのは、単に石油の取引にドルを使うように規制しているからに他ならない。だから、この制約を脅かすような出来事が起きれば、直ちにドルの価値は乱高下することになります。そういう中、貨幣の価値をこのような不安定な何かに依存しない、ある意味とても安定的に価値を維持している不換貨幣があります。それが、我が国の「円」です。円こそは、その通貨圏である日本の技術力による生産物の品質という価値に支えられて世界における需要が高く、供給能力も十分あるという意味で極めて「真っ当な方法で貨幣価値が担保されている貨幣」です。ところが、ほとんどの貨幣がこのような形で貨幣の価値を安定させることができないでいるということに多くの人達は気付いていないように見えます。もしネサラ・ゲサラ話の発案者が、以上のことを真に理解している人間であったなら、通貨の価値の担保をを「金本位制」に依存する、というような話にはせず、供給能力と製品の品質で担保された貨幣、という着想にしたのではないか、と考えます。ですから、ジェサラのような、日本版のネサラ・ゲサラを考えている、というのであれば、貨幣の価値担保は、「金本位制」などという古めかしいものにはせず、このような「発行主体が属する集団が生産する製品の品質に裏打ちされた貨幣」という形にすればいいのにな、とは思います。

533:suyap :2022/03/30 (Wed) 00:15:43
>>531 mespesadoさん
 >そういう中、貨幣の価値をこのような不安定な何かに依存しな
 >ある意味とても安定的に価値を維持している不換貨幣があります。
 >それが、我が国の「円」です。円こそは、その通貨圏である日本の
 >技術力による生産物の品質という価値に支えられて世界における
 >需要が高く、供給能力も十分あるという意味で極めて「真っ当な
 >方法で貨幣価値が担保されている貨幣」です。

その円がこのところ大崩れ、あっというまに1ドル120円を超え、ただいまのレートは122.6くらいまでいってます。ルーブルはヨーロッパの支払いをルーブルでというロシアの要求が効いたせいか、ひょっとすると、ルーブルのほうが円より高くなるのではないかと言われてます。

この謎解きをmespesadoさんから聞きたいな。


535:mespesado :2022/03/30 (Wed) 07:33:44
>>533
> この謎解きをmespesadoさんから聞きたいな。

 まあ、投資家の思惑による乱高下の一つだとは思いますけど、三橋さんが常々警告しているように、今の日本は財務省のおかしな出世原理やら、それに便乗した国際○○資本の思惑とかによる円の「刷り惜しみ」によって、これだけだと円が希少価値になるから円高になるはずなんだけど、その結果として国民が貨幣について貧しくなってモノが買えなくなって企業は売れないから設備投資しなくなるので生産にコストがかけられなくて、安かろう悪かろうな海外の部品を使い、結局品質が劣化して(車なんか実際そうなり始めている)、日本の高品質が維持できなくなって、日本製品の人気がなくなり、その結果、円の貨幣価値を損なう、という三橋さんも再三警告していることが、投資家の予測にしっかり組み込まれ始めたとしたら、円安が今後も続いていくかもしれませんね。
 一方ロシアの方は、投資家も前回米大統領選におけるトランプ当選潰しやの今回のプーチン潰しに見られるような荒っぽい強引さ、対するプーチンの「天然ガスはルーブルで」のような西側の思惑を外しに来る本気な対抗手段を見て、欧米日への期待から露中への期待にシフトし始めているかもしれませんね。

536:mespesado :2022/03/30 (Wed) 08:05:12
>>534
> 統一なんて言葉を入れなければ良いのにね。

 実はDNAさんが連想したように、統一教会が一枚絡んでたりしてw
 冗談はさておき、統一というのは私が解説したようなスピの意味合いで使ったのかもしれないし、更に勘ぐれば、実は言い出しっぺのジュディ・バイイントン女史が実はアチラ側の人間で、「世界統一政府」を企んでいて、これを「善いもの」だと思わせるための刷り込みとしてそのような言葉を滑り込ませたのかもしれない。そこはいかようにも解釈できるところではありますね。

> 今は統一じゃ無くて個々が自由に力を発揮出来る場を作らないとって思
> います。

 スピの造詣が深い貴香さんには釈迦に説法だと思うけど、「個」が自由に力を発揮することと「統一」は両立すると思います。私が >>515 で例え話として使った細胞と人体の例えで言うと、個々の細胞が、細胞間に上下のランク付け(脳細胞の方が皮膚の細胞よりエライとか)をして優越感や劣等感に惑わされたりすることなく、そんな「優劣」という二元性の罠から解放されて、それぞれの細胞にはそれぞれの細胞の役割があり、その存在自体が貴重なのだ、と自覚するのが「個」を大切にする視点であり、それに対してすべての細胞が集まって、一つの人体が機能するように協働する、というのが「統一」を重視する視点だと思います。


538:mespesado :2022/03/30 (Wed) 09:00:00
>>535
 まあ、別の解釈として、日本が民主党政権のときも日本を巡る環境は同じだったはずなのに、その時は円高になり、今回は円安になったのはなぜじゃ、というツッコミもあると思いますが、世界の投資家が、民主党政権時はオバカなのは政府だけだと思っていたので、日本の一般人は世界に冠たる科学技術集団だと思って円を信頼した。ところが今は、コロナ騒ぎやウクライナ問題で、日本は欧米諸国と同じかそれ以上にDSとの認知戦に負けとる。なんだ、日本人もタダのヒトだな、という幻滅によるものかもしれませんね。


539:mespesado :2022/03/30 (Wed) 10:00:37
>>535
> 投資家の思惑による乱高下の一つだとは思いますけど

 これについては、はぐらめいさんの最新記事で引用された田中宇さんの次の論評がわかりやすいです↓
https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-30-1

> 米連銀はその後もこっそりQEを続けており、私だけでなく米国の分析者
> ピーター・シフのサイトも、連銀がこっそりQEを続けていることを指摘
> している(私の妄想でないことが確定した)。しかし英カナダなど他の
> アングロサクソン諸国はすでにQEをやめてQTに入っている。米連銀がQE
> をやめるのは時間の問題だ。QEをやめると米国側が金融崩壊し、米国覇
> 権を支えてきた金融技能が無意味になる。

> (日銀だけは、まだQEとゼロ金利を続けているので円安が止まらなくな
> っている。円建ての石油ガス鉱物の価格がどんどん高騰する。円安を止
> めるには日銀がQEをやめねばならないが、そうなると日本の株が暴落す
> る。日銀は日本の上場株の半分以上をQE資金で買ったETFの形で持ってお
> り、これを売ってQEの円を回収することになるので株暴落になる。大幅
> な円安は輸入インフレを招き、日銀はQE中止と利上げを迫られる。そし
> て株が暴落する)

 問題は、現在のコロナ不況とウクライナ情勢によるエネルギー・食糧の輸入確保危機状況のもとで、日本が緊縮財政を続けるか積極財政に転じるかによって違ってくるでしょうね。しかも、潜在的な供給能力が高い日本は、米国とは逆に、QT(緊縮財政)を続けると国家が破綻に向かい、QE(積極財政)を続ければ、70年代のオイルショックを克服したときのように、原油価格が高騰してもそれを克服する底力を発揮する可能性があってその場合は景気は回復すると思われるので、今は、投資家が米国流の経済理論に従って、日本にも米国発の経済理論のセオリーがそのまま当てはまると思って投資行動を取っていると思うのですが、これが長く続くと《あれ、日本はどうも変だぞ》となって、その後の円相場はかなり不安定になってくるのではないかと思います。

542:mespesado :2022/03/30 (Wed) 11:41:40
 >>539 で紹介した田中宇氏の主張ですが、ちょっと >>539 では注意しなかったけれど重要なポイントは、投資家が日本の現在の財政政策を QE だと思っているか QT だと思っているか、です。は日本のデフレ状況を考えれ日本の財政出動はあまりにもショボ過ぎるのでこれを QT だと思っていますが、形式的には財政赤字は続けているので一応言葉の厳密な意味からすればQE を続けていることになる。田中氏は、だから世界が QT に舵を切る中で日本は形式的には QT に同調しておらず、ショボいながらも QE を続けているから投資家がそれを見て円に見切りをつけた、という解釈です。
 さて、投資家の読みについては、私自身が投資家じゃないんで、彼らの本当の胸の内はわかりませんが、財政の問題について、田中宇さんや、それからかの有名な及川幸久氏のMMTに関する主張の中に、どうにも気になる所があります。
 まずは田中宇氏の方。再びはぐらめいさんによる引用から孫引きします:
大幅な円安は輸入インフレを招き、日銀はQE中止と利上げを迫られる

> QEを続けている限り、金融バブルはおおむね保たれ、現物よりもバブル
> の方が合計金額的にはるかに巨大だ。しかし、いずれインフレの激化を
> 理由にQEを本当にやめねばならなくなると、バブルは崩壊し、価値がほ
> とんどなくなっていく。

 また、いつも的確な話で有名な及川幸久さんは、2019年の動画でMMTについて次のように解説しています↓
MMT(現代貨幣理論) 大事なのは資本主義の精神 前編(及川幸久)
https://www.youtube.com/watch?v=_B_Iuv1y3NY

 ここで、及川氏は
# (元祖MMTの主張によれば)インフレになったら増税すればよい

ということを述べています。そして、そのことが大きな問題の一つであることを示唆しています。
 ですが、私はここに疑問を感じます。本当に QE を続けるとインフレになるのか?それから、インフレになったら増税がその対策になるのか、という2点です。
 日本のように、供給能力にほぼ無尽蔵な余裕がある場合は、QE を野放図に続けても、恐らくインフレにはなりません。なぜなら将来の不安を重視する国民性から、貨幣が供給されていくそばから大半の国民は直ちに貯蓄に励んで「市場に流通しない貨幣」として積み上げられるので市場に流通する貨幣が増えすぎることにはならないことと、需要は確かに増えるけれども、それによって企業が息を吹き返し、いくらでも増産できる体制にすぐ切り替わると思われるからです。これに対して、製品製造の原料となるエネルギーや鉱物資源は、QE を原因とするインフレは生じないので、QE が原因で価格が高騰することもありません。それでは、なぜ現実には輸入物価が上がるのかというと、それは日本で産出不可能な物資について、世界的な供給不足が起きるからです。ですが、現代の最新技術をもってすれば、これらは実は代替可能だと思われることは、宇宙太陽光発電やスペースコロニーでの農産物生産によって克服可能であることを何度も力説してきました。つまり、こと日本に関する限り、QE はインフレに全く関係なく(ただしブランドになった土地のような原理的に希少価値を持つモノの価格は上昇するかもしれませんが、これはむしろ優劣の二元性に拘って、わざと高いものを持ちたがる人の間でしか取引されないので、ステータスに拘らない人には関係ありません)、インフレは、唯一、輸入物価の高騰によるものなわけですから、代替手段への移行によって克服されてしまうものと考えられます。
 次に、MMTにおける「インフレになったら増税すればよい」という考え方ですが、そもそもインフレは需要に比べて供給が不足することによって生じるので、それなら家計の貨幣を減らして需要を抑えてしまえ、というのが増税で解決するという考え方の根底にあるわけですが、そんな「需要を人為的に絞る」などという個人を苦しめるような方法ではなくて、単に「供給を増やせばよい」わけですね。三橋さんがレバノンの例を出していたけれど、多くの国や過去の技術が未成熟で人力に頼っていた時代なら、供給を増やすと言っても「言うは易く行うは難し」だったけれども、技術進歩華々しい現代では供給を増やすのはいとも簡単です。なので、「インフレになったら増税すればよい」という考え方は、過去の実態に基づく現状に合わない時代遅れの考え方です。元祖MMTでこんなことを主張しているのは、MMTの発祥元である米国が必需品を輸入に頼っていて供給を増やすことが困難であることを反映しているだけでしょう。
 まあ、以上のような見方は「太陽光発電」だの「スペースコロニー」だの、多くの人には「夢物語」な話が前提になっているので、現実派の田中宇氏や及川幸久氏は採用しないのでしょうけれども、そもそもこれらの技術が「夢物語」に見えるのは、技術云々の話であるというよりも、それをさせないように企画する「政治的な自国の優位性の方を重んじる国際政治の駆け引き」によるところが大きいと思います。そういうわけで、この種の経済問題を適切に予測するには、経済理論、科学技術への知見、国際政治の裏事情のすべてに対して豊富かつ適切な見識が必要になってくるように思います。

----------------


854:suyap :2022/03/30 (Wed) 22:11:46



mespesadoさん
別スレでの質問にお答えありがとうございます。あそこでは少し場違いな雰囲気なので、こちらに話題を引っ越します。

http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/533/
mespesadoさん:
 >そういう中、貨幣の価値をこのような不安定な何かに依存しな
 >ある意味とても安定的に価値を維持している不換貨幣があります。
 >それが、我が国の「円」です。円こそは、その通貨圏である日本の
 >技術力による生産物の品質という価値に支えられて世界における
 >需要が高く、供給能力も十分あるという意味で極めて「真っ当な
 >方法で貨幣価値が担保されている貨幣」です。

について、その謎解きを!というリクエストに対して、

http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/535/
mespesadoさん:
 >今の日本は財務省のおかしな出世原理やら、それに便乗した国際○○資本の
 >思惑とかによる円の「刷り惜しみ」によって、これだけだと円が希少価値になるから
 >円高になるはずなんだけど、その結果として国民が貨幣について貧しくなってモノ
 >が買えなくなって企業は売れないから設備投資しなくなるので生産にコストがかけ
 >られなくて、安かろう悪かろうな海外の部品を使い、結局品質が劣化して(車なん
 >か実際そうなり始めている)、日本の高品質が維持できなくなって、日本製品の
 >人気がなくなり、その結果、円の貨幣価値を損なう、という三橋さんも再三警告
 >していることが、投資家の予測にしっかり組み込まれ始めた
~中略~
 >欧米日への期待から露中への期待にシフトし始めているかもしれませんね。

とお答えいただいたわけですが(先に書かれたことと内容が真反対!)、まさにそんな雰囲気ですね。それにこの期に及んで米からQEを止めることを禁じられている(つまり米ドル&株の暴落を防ぐために円が最後の盾にされている)という話も聞こえてきます。


ドル、ルーブル対円.jpgトップに貼り付けた画像は、円の対米ドル、対露ルーブルのグラフです。対円ルーブルは完全に戻した感があります。
ところでさらにまた、
http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17332230/542/
mespesadoさん:
 >日本のように、供給能力にほぼ無尽蔵な余裕がある場合は、
 >QEを野放図に続けても、恐らくインフレにはなりません。
~中略~
 >インフレは、唯一、輸入物価の高騰によるものなわけですから、代替手段への
 >移行によって克服されてしまうものと考えられます。
~中略~
 >技術進歩華々しい現代では供給を増やすのはいとも簡単です。

と書かれていますが、90年代より製造技術、場所、人材をどんどん海外流出させた結果、とても日本の供給能力が無尽蔵とは思えません。したがって、「インフレは、唯一、輸入物価の高騰によるもの」は避けて通れず、「代替手段への移行によって克服」される前に、庶民の暮らしは破綻に向かうでしょう。

田中宇さん:
>> (日銀だけは、まだQEとゼロ金利を続けているので円安が止まらなくな
>> っている。円建ての石油ガス鉱物の価格がどんどん高騰する。円安を止
>> めるには日銀がQEをやめねばならないが、そうなると日本の株が暴落す
>> る。日銀は日本の上場株の半分以上をQE資金で買ったETFの形で持ってお
>> り、これを売ってQEの円を回収することになるので株暴落になる。大幅
>> な円安は輸入インフレを招き、日銀はQE中止と利上げを迫られる。そし
>> て株が暴落する)
      ↑↑
これがいつ来るか、みんな戦々恐々としているのでは?(ジャイアン米国に首根っこ押さえられてヒ~ヒ~言ってる間に、大混乱にならなければ良いけど)
JPYやUSDなどの収入を頼りに日々の暮らしを立てている人たちにとっては、mespesadoさんの経済論議は雲の上の茶飲み話を聞かされている気分になります。
経済的なガラガラがいつか来るだろうとはわかっていても、やはり当事者としては落ち着けないので、必死でベター、ベストな対策を求めて情報収集しています。

857:suyap :2022/03/30 (Wed) 22:52:23
いまさらながら、はぐらめいさん紹介の田中宇さんの最新記事を読みました:
https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-30-1

かな~り納得。
いやはや、ものすごい時代を見せてもらってるんですね。

858:mespesado :2022/03/30 (Wed) 23:17:51
>>854
> JPYやUSDなどの収入を頼りに日々の暮らしを立てている人たちにとって
> は、mespesadoさんの経済論議は雲の上の茶飲み話を聞かされている気分
> になります。

 そうなんですよね。理屈の上では、というか、国民が正しい貨幣論を持ってさえいれば、ここに書いた「雲の上の茶飲み話」は、実は机上の空論などではなくてすぐに実現可能なことばかりなのに、「誤った労働倫理」と「他人が得するのズルイズルイ」の国民世論のために、「机上の空論」みたいに思われちゃってるわけで、本当にもったいない話だと思います。
 でも、もし日本人が貨幣論に対してそんなに賢かったら、DSは「ただでは済ませない」と思うんですね。ありとあらゆる方法で、日本の富を簒奪しようと、例えば前回の米大統領選みたいなムチャクチャを仕掛けているでしょう。これは、コロナ騒ぎで、「個人主義による不服従精神のために命を張って抗議行動を取る一定数の人達がいる」欧米では、それに強権で対抗せざるを得ないため、政府を背後から脅して国民に「接種強制」をさせているのに対して、日本では勝手に社会の同調圧力で庶民同志が牽制するので、DSは政府に「接種強制」という強権を発動させるという、返り討ちに会うかもしれないリスクを取る必要が無い。これと同じで、財政論に対して日本人は勝手に誤った貨幣論で自分達で自分たちの首をしめているので、富を奪うために日本政府に強権を発動させるように仕組む必要も無く、国民同士でシバキ合うに任せている、というのが今の状況だと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。