SSブログ

(素案)新・宮内公民館(兼地域交流センター)その2 [宮内]

宮内公民館案2 2020.12.jpg12月16日、宮内議員団に対して副市長より、10月21日の第一回案につづいて第二回目の案が提示されました。

1回目と基本的に同じですが、「事業費 およそ4億円と想定する。(基本計画後に事業費を確定)」とするものの、「建物は、木造の一階建てを基本とする」となったことで、6億円までかかるかもしれないとのことです。「立地適正化計画」補助金活用により、総事業費の1/2の補助が得られます。1,000㎡以上が要件です。木造ゆえの林野庁補助とのドッキングは微妙なようです。スケジュールとしては、令和3年度に基本構想等に着手(補正予算)、4年度に実施設計、建設着工、5年度に完成、6年度から新公民館で業務開始」という予定です。現公民館は取り壊し、跡地利用はその後の検討ということです。解体費用は補助対象に含まれません。1億円は超えそう。アスベストがあったりすると大変です。新庁舎建設中の米沢市の現庁舎解体に8億円だそうです。

提示された図面は、配置計画図と建物平面図です。

公民館全体配置図.jpg宮内公民館図面.jpg

前回の配置図では、平屋建の場合、だいぶお祭り広場に食い込んでいましたが、北側立面図.jpg北側に大きく張り出したこと、さらに西向き玄関にしたことで広場機能は十分活かせそうです。(→北側立面図)

さて、この図面で思ったのが「新しい拠点をつくろう会」の共通認識である「誰もが気軽に集まりあえる場所」をどうするか、ということです。現在地に建てる6階建の「須藤永次記念館」構想では1Fについて《「だれもが気軽に集える場」、そこに行くといつもワイワイガヤガヤ、何時間でもすごせます。/いろんな本があったり、情報誌があったり、そして最先端IT環境に対応します。
カフェのようなものがあってもいいです。軽い食事で一日過ごせます。
弁当持ってきて食べれる雰囲気あっても楽しい。(昔の「弁当持ち」思い出した)/
南陽の情報の集積地の役割も果たします。/観光の人、熊野大社参拝の人も気軽に立ち寄れます。/だれでも気軽に出せるフリー売店コーナーがあってもいい。いろんな催事も行えます。/菊まつりには、ここをメイン会場にして、フルに活用します。/事務室があって館全体を管理します。》とイメージしていました。

3号館平面図21997download-3.jpgそこで蔵楽の2号館、3号館の内部平面図も見ながら、蔵楽全体をそういう場にできるかもしれないと思うようになってきました。3号館の南側は結構広い屋根付きの場所があります。ロビーも交流の場に使えます。2号館と1号館については、今回の一般質問で「埋蔵文化財センターにしてはどうか」と提案しました。以下、1月16日発行「議会だより」掲載予定原稿です。

*   *   *   *   *

Q市長の市政運営の柱の一つ「人が集まり賑わうまちづくり」のための「立地適正化計画」について、宮内地区の問題点は。
2号館平面図21997download-2.jpg《市長》公共施設の老朽化等の問題。
Q老朽化した宮内公民館の改築問題について。
「新しい拠点をつくろう会」での議論では、「気軽にだれでも集える場がほしい」ということだった。蔵楽の駐車場に公民館を新築するとして、現在の蔵楽の一号館二号館を「埋蔵文化財センター」にできないか。北町遺跡長岡南森遺跡は今後南陽の目玉となり、集客力も期待できる
《市長》その発想はいなかったが、今後の参考にさせていただく。

*   *   *   *   *

もう一つ大きな課題が「公民館でなくコミュ二ティセンターにした方がいいのではないか」という問題。副市長との話の中では、市当局としては、コミセンは問題点が多くメリットはないという判断とのこと。これからの「地域」をどう考えるか、という大局的見地から考えねばならない問題なのだと思う。

いずれにしても、宮内公民館改築問題、こうして具体的に考えられるようになったのがなんともうれしく楽しい。このうれしさ、楽しさを、出し惜しみせずにできるだけ広げてゆけたらと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。