SSブログ

mespesadoさん講義(148)目からウロコ [mespesado理論]

大機小機2020924.jpg《今どきの勝ち組の若者は、ゼロサムの世界を前提に失敗を恐れ、保守的になる傾向があると指摘するが、これこそまさに長引くデフレが将来世代に与えるツケの最たるものだろう。大人がやるべきは、経済は当たり前に成長する世界を用意することだ。》リフレ女子さん)24日の日経「大機小機」が「低成長脱却へ政策断行を」で同趣旨だった。星岳雄東大教授の主張ともかぶった。(→「ゾンビ企業淘汰」のチャンス https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-08-15-2

しかしmespesadoさんの射程は、もっとその先の《「人生の目的とは」という、もっと根源の話》に及ぶ。私も「今どきの勝ち組の若者」への物足りなさを書いていたのを思い出した。 一言でいうと「突き抜け感」の欠如だった。めざせ100万円!南陽若者コンペティション https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2018-02-26AIシンポジウム(6) AI、「現場」の現実 https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2019-04-12AIシンポジウム(7)「霊性」を以て未来を照射せよ! https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2019-05-07

BIで配るのは財(モノやサービス)ではなく、単に財のやり取りの手段に過ぎない「オカネ」に過ぎないし、それを無償で配るのは、政府という「経済主権者」が、財の流れを合理的な方向に「変える」ために実施するだけのことに過ぎない》。これは前回記事の⑤、「管理通貨制度におけるオカネは交換価値のみ」との関連で理解。目からウロコです。

MMTにしろ日本版の積極財政論にしろ、そこで論じられているのは、どうも生産者とそこで働く労働者の待遇の話ばかりがメインで、一番大切な「消費者」の利便性の話がごっそり抜け落ちている》。「オカネとは交換価値のみ」、つまり「使ってナンボ」。これまでの議論は、使ってもらう前のところでの議論。オカネがあるから豊かなのではない。豊かさの度合いは、モノやサービスをどれだけ使えるか(消費できるか)にある。あたりまえのことの指摘なのだが、これも目からウロコ。

*   *   *   *   *

913:mespesado :2020/09/24 (Thu) 12:58:23
偏差値70超えの「受験勝ち組」、ここへきて「二極化」が始まっていた…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75447?imp=0
↑自ら立ち上げた投資会社の社長が早稲田大学の非常勤講師として、学生に講義をして試験を名目に意識調査した結果で書かれた記事。筆者の説くベンチャー魂に賛同する意見を述べる学生も多い中、逆の意見も目立ったとのこと。↓
> 「早稲田の政経は就職における勝ち組であり、大企業に入れるのにベン
> チャーに挑戦するのは合理的ではない」「起業しなくてもいい企業に入
> れるのだから、リスクとリターンの関係を考えれば大企業に入るべきだ。
> それがわからないファンドマネジャーに失望した」「講義で話をしたベ
> ンチャー起業家は成功者ばかりだったが、失敗者を連れてこないのはど
> うしてか」

 これを嘆く筆者。最後にこう結んでいます↓

> 他人との比較や世間の基準ではなく「自分がやりたいこと」「自分がど
> のように生きていきたいか」を軸に考えて行動することなくして、本当
> の幸せは手に入らないからです。

 実はこの記事、例によってリフレ女子さんの次のツイートから知ったものです↓
リフレ女子@antitaxhike
> 筆者は、今どきの勝ち組の若者は、ゼロサムの世界を前提に失敗を恐れ、
> 保守的になる傾向があると指摘するが、これこそまさに長引くデフレが
> 将来世代に与えるツケの最たるものだろう。大人がやるべきは、経済は
> 当たり前に成長する世界を用意することだ。

 確かにそのとおりで、上の記事の筆者はベンチャーの勝ち組ですから、自分の力で切り開くということに「目に見える形で」成功したものによる「成功者バイアス」がかかっていることは確かです。上で引用した学生のコメントも、そのことがわかっている学生による冷ややかな冷笑のように取れないこともありません。
 ですが、この記事の筆者も上の意見を述べた学生も、「人生の目的」を、「目に見える成功」に限定してしまっているという点で共通点があります。筆者のこだわる「起業」の世界は起業して儲けを出すことが「成功」であり、学生の場合は「リスクとリターンを総合的に勘案すると大企業というステータスを得る」ことが目的であり、いずれも「外から与えられた価値観」を目指して努力すべし、という価値観である点は何も変わらない。
 人間は誰だって得手不得手があります。筆者はたまたま「起業」が得手だったからそれを学生にも勧めるんでしょうが、起業が不得手もしくは関心が無い学生にとっては「大きなお世話」でしょう。逆に学生の方も、早稲田大学という「エリート大学」にいるということもあってか、「ステータス」に拘り過ぎです。筆者が最後に締めで述べたように、「自分がやりたいこと」「自分がどのように生きていきたいか」を軸に考えて行動すべし、というのは全くその通りなんですが、それが「起業」である必要はない。例えば就職は生活に必要な分だけ稼げれば十分としてあとの時間を自分の好きなことをやるのに費やすんでも全然いいじゃないですか。こういう視点が筆者からも学生からも感じなかったので、ちょっとガッカリ感が大きいですね。まあ、それとは別に、リフレ女子さんが、学生がこうなるのは緊縮財政によるゼロサム思考が原因だ、と喝破したことについてはそのとおりだとは思いますが、「人生の目的とは」という、もっと根源の話にも踏み込んでほしかったです。



916:mespesado :2020/09/24 (Thu) 18:59:41
 某ベーシックインカム反対論者の連ツイ↓
https://twitter.com/kama_iruka/status/1308966109597503488
> いやいや現金支給だけではない社会保障に上乗せのベーシックインカム
> もあるからって言う人もいるけど
> いや分かるよ?分かるけどさ

> 単純にそれ我が国のマインドで出来ると思う?

↑連ツイの最後にこんなこと言ってるので、(?)と思って、この人のツイート全体を見てみたら、竹中平蔵が社会保障すべてを廃止してそのかわりベーシックインカムに統一することを主張しているのに対する反発としての意見だった。この人にとっては初めて知ったBIが竹中式BIだったのだろう。でも、そもそものメンタリティーとして、何もプラスの努力ナシにオカネを貰えるなんてオカシイ!それが日本人のメンタリティーでしょ!という意識が当然のようにこの人の背景に流れているのがわかる。
 いや違うんだって。BIで配るのは財(モノやサービス)ではなく、単に財のやり取りの手段に過ぎない「オカネ」に過ぎないし、それを無償で配るのは、政府という「経済主権者」が、財の流れを合理的な方向に「変える」ために実施するだけのことに過ぎないんですけどね。それに一度配られたBIは、それを買い物で使うと、今度は店の人にオカネが渡り、その人が新たに次の買い物ができる。これを乗数効果って言うんだけど、オカネを無償に配ったのは貴方のためだけじゃないんですけどね。
 次は、かのリフレ女子さんによるBI批判↓

リフレ女子@antitaxhike
> ベーシックインカムが話題ですが、第一人者のガイ・スタンディングは
> 著書の中で、「自分たちが人々に取らせようとする行動が最善だと主張
> するなら、それが悪い結果をもたらした場合は、操作された人たちでは
> なく、操作した人が責任を取らなくてはおかしい」と述べています。こ
> れが成立しない限り、日本(というより、もしかしたら世界全体)では
> ベーシックインカムは導入すべきでないと思います。言うまでもなく緊
> 縮派学者らのことです。とりわけ今の日本でベーシックインカムを導入
> したところで、移民受け入れを徹底的に阻止しなければ、国民総貧困化
> 政策になって終わるだけでしょう。

↑いつもの彼女のツイートと違って、何を言っているのかよくわからない。日本でBIを導入したら、BI目当てで日本に移民希望する外国人が続出するということなのか。それともBIの支給によりブラック企業に就職する人がいなくなって人が採用できなくなったブラック企業が、安い報酬で働く移民に依存しようとして移民が急増することを恐れているのか。上の短いツイートでは何を恐れているのかよくわかりません。そもそも生活必需品の供給は、今後ますます自動化し、求人はいわゆるブル・シット・ジョブばかりになり、低賃金で働かされるか、無意味で働き甲斐を感じない仕事ばかりになる。それでもBIを拒否していたら、大半の国民は消費活動が不可能になってくる。そこをBI批判者はどう考えているのか、是非訊いてみたいところですね。

917:HFD :2020/09/24 (Thu) 22:25:20
竹中平蔵氏の「月7万円」所得制限付きベーシックインカム案
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/24/news090.html

918:mespesado :2020/09/24 (Thu) 22:52:54
>>916 >>917
↓ベーシックインカムに関して、今度は件の池戸万作氏と某氏とのやりとり
舞小海@地獄へまっしぐら@kufuidamema
> ヘイゾーが「私は新自由主義者ではありません」と言っていて椅子から
> 転げ落ちそうになったわ。

https://pbs.twimg.com/media/Eimvb7GU4AI6VLL?format=jpg&name=small
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> そしたら、日本には新自由主義が誰一人居ないことになりますね。
 ↓ ↓ ↓
劉邦☆@Ryuhou66
> 失礼します。
> 池戸さんはベーシックインカムに賛成みたいですが、これについてどう
> 思われますか?
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 社会保障を完全に維持したまま、一律給付金の延長線上で、毎月10万円
> を配り続ければ良いと思います。財源は新たにお金を発行すれば良いだ
> けで、大したインフレにもなりません。
 ↓ ↓ ↓
劉邦☆@Ryuhou66
> 返信ありがとうございます
> ベーシックインカムには反対でしたが、それなら賛成です。
> ただし、10万円が減額になったり廃止になったりしなければ、ですが。
> 所得が高い人や年金受給者はなしか少なくても良いのかもしれませんね。
> (それだとBIとは言わないか)
> BIの為の国債発行、大賛成です!
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 減額したらデフレになります。廃止したらハイパーデフレになります。
> なので、減らすことはよほどのインフレにならない限り、難しいです。

 なるほど!そもそも「ベーシックインカム」って、放知技などのネット住民が思ってたほどポピュラーな概念じゃなかったんですかね。それに比べると、「竹中平蔵」の知名度は抜群w
 だから、竹中平蔵が言及したナンチャッテ・ベーシックインカムで初めてBIを知った人が多い、と。これに一般民の「タダでオカネが貰えるなんてウマい話があるはずがない」という「常識」が相まって、BIとは社会保障全廃とのバーターで導入されるもの、という先入観が刷り込まれてるわけですね。
いい迷惑だw



919:mespesado :2020/09/24 (Thu) 23:46:43
>>914
> 安倍前総理がなかなか踏み込めなかった部分に、菅総理が切り込む姿も
> これからは見られるのでしょう。

 安倍元総理は、ある意味「やさしい」人格なので、官僚とか交渉相手を恫喝してでも初心を貫き通すということができない人でしたね。そのかわり、しっかりした国家観を持っている。それに対し、菅総理は交渉相手に対して怯むことない迫力があるが、徹底したプラグマチストで国家観というほどのものは持っていない。
 このため、正しい貨幣観をもつ保守論客である三橋さんなどは菅政権に真っ向から批判的なんですが、私としては、ちょっと違うんじゃないかな、という印象を持っています。
 というのは、菅さんは「既得権に甘んじて改革に抵抗する連中を許さない」というのが一貫したスタンスですが、一見すると、消費者保護、国内産業保護のための規制をも「改革」によって破壊し、国益を損なうことをやろうとしているように見えるし、菅さん自身もそのことに気付いていない可能性がある。しかし、日本人って、そういう点は外国人と違って「軟(やわ)じゃない」と思うんですね。例えば70年代の高度成長の結果、貿易で日本が独り勝ちしていた頃、米国は固定相場を止め、急激な円高にすることによって日本の輸出力を削ごうとしたのですが、なんと日本は想定外にガンバってしまって驚異的な生産効率を獲得し、供給力が途方もなく強くなった。なのでアトキンソンだか何だか知らないが、彼らが悪魔の計画によって日本を弱体化させるために改革を進めようとすると、かえって日本は「負けるものか」と想定外のガンバリによって力を付けてしまい、その結果、生産者にとってはプレッシャーを与えるものの、消費者にとって嬉しい結果を齎す、という結果になりそうな気がするんですよね。これは経済分野だけでなく、外交や国防でも同じような機序が働くのではないか、と。
 これはある意味当然で、なぜならレントシーカーであれ善意の経営者であれ、企業人が儲けるためには商品が売れなければならない。商品が売れるためには消費者に受け入れられなければならない。だから、彼らが善意であろうが悪意であろうが頑張れば頑張るほど消費者が便利になる方向に進むのは必然の流れなわけです。貨幣の正しい仕組みに気付くことは確かに大切ですが、MMTにしろ日本版の積極財政論にしろ、そこで論じられているのは、どうも生産者とそこで働く労働者の待遇の話ばかりがメインで、一番大切な「消費者」の利便性の話がごっそり抜け落ちているような気がするんですよ。そういう意味で、私は、菅政権に対して、三橋さんとは違ってそれほど悲観的な展望は持っていないんです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。