SSブログ

苫米地英人『超国家権力の正体』 [本]

超国家権力の正体.jpg苫米地英人著『超国家権力の正体』

グローバリズムの淵源が解き明かされている。「奴隷こそが資本主義の根幹」として《例えば、自動車にしてもIT機器にしても洋服にしてもいかに原価を安くするかが資本主義で儲けるための基本中の基本です。》(118p)そのために一番効率的なのが奴隷制度。それを世界に広げる魁けとなるのが、1602年設立の株式会社オランダ東インド会社(VOC)。西洋視点での「発見の時代」の始まりであり、以来「大航海時代」と言われる。《”新大陸”を発見したと騒ぎ、その土地で平和に暮らしていた人々を異教徒だと決めつけて奴隷化する。この奴隷を使役することで産物を産み出して、それをまた異教徒たちに売りつける。/こういったシステムをつくり出したのがVOCをはじめとするグローバリストたちでした。今の格差社会の雛形はすべてここから始まっているのです。》(119p)

しかし、相手が悪いというか問題なのは、彼らの所業が「悪」としてではなく「良心」に裏付けられていたということだ。《彼らはその残虐行為に正当性を持っていたのです。正しい行いをしている信念がそこにありました。》それゆえまさに、《この部分を理解しないと私たちはいつまで経っても彼らの後手に回り続けることになってしまうのです。》(161P)要するに、《彼らは神の存在を本気で信じています。本気で神を畏れ、最後の審判で地獄に堕ちることを徹底的に怖がっています。この部分を真に理解しないと彼らを見誤ることになってしまうのです。》(161-2p)「コロナワクチンの狙いは人口削減」説に対して、「そんなバカな」が正常な反応のわれわれ。しかしそれは彼らには通用しない。彼らは《「我々は他国の人口や文化・食生活にまで踏み込むことができる」と本気で思えるのです。》(172p)

著者の悲痛な叫び、《もう一度、歴史を見直してください。大航海時代といまとなにか違っているでしょうか?》(183P)手元に置いて何度も読み返さねばと思う。

↓ この著を読んでいて出会った「陥穽」の一コマ。西洋感覚の怖ろしさとその受容を迫られる東洋について、いろいろ考えさえられている。

*   *   *   *   *

辻原登「陥穽(かんせい) 陸奥宗光の青春」(225)


小二郎が感じたのは法廷全体を支配する、中国人殺害によってイギリス人が有罪になることはありえない、という濃厚な雰囲気だった。

弁論は、行為に基づく「法」ではなく、「価値」の問題にすり替わっている。

「被告席にいる二人は、前途有為のイギリスの青年であります。一方、ワン・ミンは中国の乞食でした。彼が中国人であること、乞食であることは神によって定められたことです」

一時間の審理ののち陪審員の採決に移り、全員が無罪の評決を下した。傍聴席では、小二郎とケズィックを除く全員が立ち上がって拍手した。

「恥ずかしいよ」

とケズィックは呟いた。

小二郎は、かつて伊藤俊輔がロンドンへの途上、桂小五郎宛の手紙の中で、高杉晋作について綴った言葉を思い出していた。

高杉は、上海で英国人が清国人を奴隷のようにステッキで打つのを目撃し、もし日本が植民地化されれば彼らは同様に振る舞うだろう、それを防ぐには攘夷しかないと考え、久坂玄瑞、井上聞多、山尾庸三、伊藤を率いて御殿山のイギリス公使館焼討に走った。その僅か五カ月後、伊藤たちは当のイギリスへ留学のため出発するのだが……。

高杉晋作が上海を訪れたのは文久二年(一八六二)五月である。幕府は、清朝の動乱(太平天国の乱)と欧米列強の対アジア政策の情報収集のため、交易を名目に御用船「千歳丸」を上海に派遣した。長州藩からは高杉が、薩摩藩からは五代友厚(ごだいともあつ)が選ばれて乗船した。

四年前、高杉が上海で見た光景は、今、小二郎が体験している世界と何も変わっていない。しかし、最早攘夷思想は破綻している。小二郎が帰国するには、高杉が持ち帰った攘夷思想とは違った新しい政治思想を獲得していなければならない。

一八六七年の年が明けた。上海に来て一年近くがたつ。小二郎のマンダリン(標準中国語)もかなり上達した。商会の仕事は主に海運による商品の輸出入業務だが、多忙を極めた。

モンテスキューの『法の精神』を読了した。読了の記念として、小二郎は次のようなパラグラフを脳裏に刻んだ。

自然状態では、人間は確かに平等なものとして生まれる。だが人間は、自然状態に止(とど)まることは出来ないであろう。社会は平等を失わしめる。そして、人間は法によってのみ再び平等となる


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。