SSブログ

mespesadoさん講義(105)「資源不足の時代」ではない [mespesado理論]

定期的に、忘れたころに、待ってましたとばかりに起きる買い漁り。一般人はそれをまるで楽しんでいるかのよう。》今もわれわれを縛り付ける《過去の人類の歴史を占める大半の「資源不足の時代」》に培われた習性。もうそこから解放されていいんだよ、身も心も。・・・で、故松尾雅彦氏(カルビー)の『スマート・テロワール』を思い出した。

https://oshosina.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e75/oshosina/E69182E58F96E382ABE383ADE383AAE383BCE381A8E4BE9BE7B5A6E382ABE383ADE383AAE383BCE381AEE6AF94E8BC83E68EA8E7A7BB-54b7e.jpg

1970年代日本は、食料の「供給不足時代」から脱却して「供給過剰時代」になった。《我々が食べる量は毎年減っているのに、マーケットに投入されている食べ物の勢いはとどまることを知りません。消費カロリーと供給カロリーの差がどんどん広がっているということです。消費されているのはわずか三分の二で、それ以外の三分の一がロスや廃棄されていることを意味します。》(29p) このムダをどうするか。ここから、地域内でのできる限りの自給を目指す地域ユニット『スマート・テロワール』の議論が始まる。

「不満」は「資源不足の時代」に身についてしまった習性。気持ちを切り替えさえすれば「自足」は十分得られる世の中になっている。コロナ禍を「気持ち切り替え」の好機と受け止めたい。

*   *   *   *   *

647:堺のおっさん:2020/08/05 (Wed) 06:41:45
ポビドンでうがいさせてPCRやったら、
陽性反応が激減だって。
大阪では一瞬でうがい薬が店頭から消えました。
まあ、これも新しい生活様式への誤解の一例ですね。

アルコール消毒液やマスクが入手困難になり、
恢復まで数か月かかった。
こういう情報に飛びつくレベル。 ←いまココ。

648:mespesado :2020/08/05 (Wed) 07:06:49
>>647
 うがい薬。東京でも「一瞬で」店頭から消えましたよ。入荷時期も不明。またぞろ超高額で転売する輩がここぞとばかりに大量にわき出したらしいw
 例の池戸さんなんか、緊縮馬〇学者の「カネを刷るとハイパーインフレになる!」に対して、いや、うがい薬がハイパーインフレになるの間違いでしょ、となかなか面白いことを言ってるw
 この、定期的に、忘れたころに、待ってましたとばかりに起きる買い漁り
 一般人はそれをまるで楽しんでいるかのよう。
 これ、過去の人類の歴史を占める大半の「資源不足の時代」。これに本能的に慣らされた人間たちは、今のような生産過多の時代には、どうも心の根底に、どこか「居心地の悪さ」を感じているように見える。だからこそ、今回のような、特定の商品ではあっても「品不足」が起きると、意外にも「心が安心」して、待ってましたとばかりに「危機管理」で買い漁りという「積極活動」に勤しむことで「心の安定」取り戻しているのではないか。実は、それと全く同じ心理で、今せっかく日の目を浴び出した、「反緊縮」という「正しい貨幣の認識」に基づく政策に対しても「そんな打ち出の小槌のようなうまい話があるわけがない。いや、あってはならない!」と本能的に「引いて」しまう人が多いのだろう。

652:mespesado :2020/08/05 (Wed) 20:22:45
>>649 >>650
 実はうがい薬の品切れ、きのういつも使ってるうがい薬が切れたので買いに行って知りました。でもあのイソジンって一日に4回もうがいすると害があるとか何とか。そりゃそうだ。殺菌剤なんだから、自分の喉の細胞も傷つけるに決まってる。
 で、よーく考えたら、乳酸菌薄めた水溶液でうがいすりゃいいじゃん!と今更気付いた次第。今まで放知技ずーっと読んでて何を学習してたんだか…。我ながら情けなさに唖然とした次第。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。