SSブログ

人事委勧告案反対理由(第3回臨時会) [議会]

賛否表.jpg

昨日、市報などと一緒に「議会だより」も各戸配布なりました。12月議会の報告が主な内容です。11ページに、賛否が別れた議案についての「議員の賛否表」が掲載されています。11月29日開催の第3回臨時会において、県人事委員会勧告により期末手当支給割合を3.25月から3.20月に減額する議案に私が反対したためです。なぜ反対したのか。

  ジャパンアズナンバー1.jpg日本の経済成長を高く評価した『ジャパン・アズ・ナンバーワン』の発刊が1979年。1980年代が日本の黄金期でした。しきりに「民営化」が叫ばれるようになり、その先頭を切っていたのが中曽根首相(昭和58(1983)年12月27日~昭和61(1986)年7月22日在任)で、国鉄、専売公社、電電公社の民営化を果たしましたその頃「経済は一流、政治は二流」といわれ、政治、行政に関わる公務員全体に対して厳しい目が向けられるようになっていました。松下政経塾の『VOICE』などがよく読まれていました。私もその空気を吸っていました。その頃の空気をそのまま引きずっているのが「身を切る改革」を言い続ける「日本維新の会」です。しかしいつまで身を切り続けねばならないのか。そろそろ前向きに物事を考えるよう切り替えないと、日本はどんどん沈み込んでしまう。その危機感からの今回の人事委勧告案に対する反対表明でした。

人事院勧告の推移.jpg

前もって準備したわけではなく、言おうかどうか迷っての発言でしたが、議会中継録画で振り返ることができたので文字に起こしておきます。gikai.city.nanyo.yamagata.jp/nanyocity/embedPlayer2.asp?Id=20211130090857

*   *   *   *   *

(24:50〜)高岡《人事院勧告だからしょうがないということなんですけれども、今の世の中でなんで公務員の給与を下げなければならないのか、ということが私には理解できない。数日前、岸田首相は3%の賃上げを経団連に要請している。そういった中で、公務員の給料だけなんで下げなければならないのか。その背景は何なのか。岸田首相の賃上げ要請についてのこういった新聞記事がありました。〈この国の賃金は恐ろしいほど上がっていない。OECD経済協力機構によると2020年の日本の平均賃金は加盟35カ国中22位。この30年で、日本は4.4%増とほぼ横ばいだが、米国は44.7%増、英国44.2%増、ドイツ33.7%増、フランス31.0%増などと大きく差がつけられている。2015年には、とうとう韓国に抜かれてしまった。物価変動を加味した実質賃金はさらにひどい。1997年を100とした場合89.7で、主要国の中で下回ったのは日本だけ、国民の中で所得がちょうど中間の人よりも、半分未満の人の割合を示す相対的貧困率も、日本は15.4%とOECD加盟国中ワースト9位で、7人に一人が貧困に陥っている。〉こういったここ30年来の日本の状況の中で、何で公務員の給料を率先して下げるという。給料下がればやっぱり働き方にも、一生懸命の気持ちが削がれてしまうのは確かです。人事院勧告だからといっこれをみすみす認めて、日本の貧困化に手を貸すようなこの引き下げに同意することを、どう思って今回提案されたのか、市長にお聞きします。》
市長《議員おっしゃるとおり諸外国に比べて日本の状況は厳しいということは事実と思います。それの因となっているのは、バブル崩壊のあと、失われた10年だったものが20年となり30年となってきた、そういう経済状況が今に至るまで影響を及ぼしているのかと考えているところです。その時の後遺症が企業のマインドを非常に保守的にしているということがあろうかと思います。一方で人事院勧告等については、民間の給与水準に見合ったものにするという基本的なベクトルがございまして、それによっているのかと拝察しているところでございます。》
高岡《こういうコロナの状況の中で、民間が苦しい中で、公務員がそういう大変なところに合わせてというのがこれまでの世の中の流れ、これまでの人勧の流れがあったわけで、それはわからいではない。けれども、この辺りでこの発想を変えないと、どんどんどんどん日本おかしくなる、みなさん公務員の人たち、我々も含めて、給料下がる、これに対してはっきり反旗をひるがえす必要があるのではないか。我々特別公務員も含めて、給料下げられるということはどういうことか、我々は本来、日本全体の給料をあげるべき時に、我々が率先して下げる、そんなバカなことはないという、ことをきっちり反対を表明する意味でこの議案に反対したいと思う。それを地方から声をあげて、おかしくなったこの日本を何とかて手直していかねばならない、その意思表明として、議員の皆さんの賛同をお願いしたい。私はそう思っています。よろしくお願いします。》

その後休憩中議案は総務常任委員会で審議するも、全員異議なく可決の報告。(36:15〜)休憩中にいろいろ話を聞きますと、人事委員会勧告に逆らった形の決定をすると、いろんな大変まことになるという、これまでの経験のお話もお聞きしました。しかし、いま、われわれ南陽市のみならず日本全体を考えた時、どういった方向が大切なのか、人事院に逆らえば大変なことになる、という風なことで、われわれが何の声もあげないままに唯々諾々と従うことがいいのかどうか、これからの日本をどうなってほしいとわれわれは考えるのか、今のような国際状況の中からどんどんどんどん遅れを取ってゆくような日本であっていいのか、われわれ3万そこそこの南陽市の市議会であっても、そこから声を上げることで、日本全体を変えてゆく、そういった意気込みを持って、われわれはこの議場にいる。そう思えば、あえてここは、人事院勧告に逆らってでも、それは間違っていると、その勧告は間違っている。我々がこれからの南陽市を担い、そして日本をこういう日本にしたいと思うならば、ここはあえて反対して、公務員はどんどん給料はもらって、働くだけ精一杯働く、その意気込みを削ぐような今回の提案に対しては断固われわれは反対すると、その意気込みを持ってほしいと私は思う。議員諸君のその意気込みをここで見せてほしいと思いつつ、私は反対します。》

反対意見あったため、起立採決。議場では起立をためらうような空気も感じましたが、反対を表明して座ったままは私ひとりでした。

*   *   *   *   *

↓ 12月定例会一般質問要旨です。議会報一般質問.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。