SSブログ

地方議会から「反緊縮」の声を上げる方法 [議会]

mespesadoさん紹介のリンクから「なぜ財政出動は進まない?政党マトリックスで解き明かした「緊縮リベラル派」の正体【三橋貴明・池戸万作・高家望愛】」を見ました。→https://www.youtube.com/watch?v=rjhfAPnkE28&feature=youtu.be&t=2575  以前活用させていただいたことのあるマトリックスを中心にしたお話でした。
 https://pbs.twimg.com/media/D-zo9aYU4AA7QEI.jpg
6月議会を終えて一段落、こんどの9月議会で「反緊縮」を訴えるための一般質問をしようと考えていたのですが、今回のmespesadoさん発言を読んでいたら、平成8年12月議会で中学校社会科教科書から「従軍慰安婦」に関する記述を削除する意見書を提出したことを思い出しました。→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2013-10-11 そして今、上のyoutubeを見ながら、地方議会から声を上げる方法としては、議員発議による「反緊縮」意見書提出が当面できる最良の手と思い出しています。9月まで時間はたっぷりある、本気で考えてみます。
*   *   *   *   *
460:mespesado :2020/06/28 (Sun) 08:25:48
 大多数の大衆が貨幣の正しい理解を持たない真の理由は多分これ↓
https://twitter.com/Yazaki_L/status/1276921038794657792

矢崎@財源15兆円は総務省確認済み@Yazaki_L
「金刷るだけなんて上手い話無いだろう、事実なら偉い人達がやってて
> くれてる」と言う感覚が一般人にある
> →本当にこれです。僕も大学で周りの友達に何度も財源や貨幣の話をし
> た事あるけど、まるで相手にされない。「お前が勉強してるのは伝わっ
> た」って。本当に伝えたいのはそんな事じゃないのに。

 どう考えても論理的に正しい話がなかなか一般大衆に理解してもらえない理由はまさにこれだろう。
 ほとんどの人は、自分の専門外で土地勘の無い分野については自分の頭で考えないというよりは、自分の頭で考えた結果を信用しないで専門家の見識に頼る。なぜなら「自分は天才ではない」という「謙虚さ」を持っているから。こういう態度は一見すると「権威に頼る」だけで「論理的でない」ように見えるかもしれないが、そうではない。上にあるような「もしそれが事実なら、権威のある人たちがとっくに実行しているハズだ」という理屈は(自分の悪い頭で考えた結果にさほど信を置いていないという意味で謙虚な人にとっては)或る意味非常に論理的な考え方だからだ。
 だから、「明らかに正しい理屈を何で理解できないんだ!大衆はバカなのか??」とキレてる人は、上のカラクリをよく心に刻んで、大衆と言うのは実はバカなんではなく、上で説明したような謙虚さを持つ人たちなんだ、と相手を尊重する気持ちを持って、じゃあそういう人にわかっていただけるためにはどうすればよいか、と説得する側も謙虚な態度を忘れずに説得方法を再考する必要があるだろう。
461:mespesado :2020/06/28 (Sun) 09:06:37
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062700325&g=pol
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom

> 時事通信が実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は40.3%、不支
> 持率は59.1%でした。新型コロナウイルス感染拡大への政府対応に関して
> は「評価しない」が54.8%でした。

 前回の6月7日の世論調査から今回の調査(11日~22日)までのタイムラグにどの程度意味があるかは微妙なところではあるが、前に「今回の支持率低下は本物」と書いたが、どうやら本当にそうなってきたようだ。
 今までだったら自民党内でも「どうせ一過性」とか「野党はもっとダメダメだから気にしない」で済んだだろうが、今回は安倍政権が「絶対ダメ」と考えている石破氏の人気も急上昇しており、政権も何らかの対応をせざるを得なくなった。もともと政府は財務省の事実上の支配下にあり、「後が怖い」ために財務省に逆らうことはどの政権もできなかったわけだが、今、まさに政権にとっては「背に腹は替えられない」状況となっている。反緊縮派にとっては財務省と真の意味で戦える「一世一代のチャンス」だろう。年末まで政治から目が離せない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。