SSブログ

mespesadoさん講義(44)「緊縮はダサい、ドケチはダサい」 [議会]

昨日臨時議会で「緊急経済対策」をめぐる補正予算審議。22年ぶりの予算委員会で質問の機会を得た。

①コロナ危機は、コロナ自体がもたらす危機とそれが経済に及ぼす危機との二つの面から考えねばならない。今まで走り続けた経済が今のようにストップかかってしまえば、もうV字回復なんて考えないほうがいい。これまでの価値観がひっくり返って、まったく新しい世界をを現させることになると私は思っている。その経済危機はまだ始まったばかり、まだ先月働いた分の金は入ってくるし蓄えもある。この状態がいつまで続いてどうなるか。最終的なセーフティネットを用意することが、市としてすべき役割として重要になると思う。いよいよ食べるにも事欠くようになった時「市が助けてくれる」、そういうものを用意しておく必要がある。そのことを思えば、市が処分しようとしているハイジアパークは貴重な施設に思えるが、それはそれとして(ハイジアパークの議論の場ではないので)、セーフティネットを用意することについてどう思うか。

②現金給付が話題になりだした頃、鷹山公だったらどうするかと考えた。まず全員に一律配布。そしてその後で、「不要な方はお返しください。お返しいただく分は、差し上げた分以下でも、また足し前していただいてもかまいません。足し前していただいた分は困っている方にあらためて分配するようにいたします。このことをブログなどに書いたら「いい案だ」と言われた。今10万円の一律給付が決まってその配布方法が昨日報道されていた。それによると、不要な人はその旨表明する欄があるようだが、そうではなく、市として口座を用意して「困っている方のために使わせていただきますので、不要な方はこの口座番号をご記入ください」といった方法は考えられないか。

ちょうどここで昼の休憩。午後になっての市長答弁。①今回緊急経済対策では財政調整基金を切り崩して対応した。現在2億5千万円ほどの残高。それを使わせてもらいながら国の動向を見つつさらに対策を見直してゆく。②受け取らない分についてはいろんな方法が考えられる。やはり基金とすると考えているところもあるようだ。市内経済の活性化を頭に置いて考えてゆく。

藤井聡2.4.22.jpg①については、ちょうど昨日(4/21)の山形新聞「提言」欄、藤井聡京大大学院教授による「地方公債を日銀が買い上げる」案を紹介し、「金のことは心配しなくていい。何が必要かを最優先に考えていってほしい。」②については、白岩市長の若手市長間交流を思いつつ、「市長のネットワークを十分生かして情報収集しながら対応していってほしい」と締めました。

スマホの議場持込禁止ということでボイスレコーダーが使えないので、記憶とメモによって書いた。スマホ持込禁止は他の議会もそうなのか。議場で待つ休憩時間というのも結構ある。その間、議員はだいたい控室に行くが、当局はほとんど所在無げにじっとしている。スマホがあればその間情報収集なり勉強なりできるのに実にもったいない。私は休憩タイム用に、じっくり読みたい文章をプリントアウトして持っていった。スマホ持込禁止は時代錯誤もはなはだしい。聞くと「着信音がうるさい」からだという。マナーモードにすればどうってことない問題なのに。

もうひとつ、午後の開会前に大先輩の予算委員長、私をおもむろに呼んで、「君は以前からそうだったが、予算委員会は意見を言う場ではなく質問の場なので、質問内容を簡潔に言うように」との注意。「言いたいことがあるから議員になったんで言わせていただきたい。6月の定例会まで待っておられる問題ではないんで。」

なぜかいろんな自主規制によって自分で自分の首を絞めている地方議会の現実を見た思いです。以前の議会はまだまだ元気が良かった。今回発言に立ったのは、旧参の共産党議員の他は返り咲きの二人と一人の新人議員だけでした。「いい話を聞かせていただいた」といってくれる課長もいました。

国会議員にならった議員給与引き下げ案、もしだれか提案したら反対討論をと意気込んでいましたが、出ませんでした。今回のmespesadoさん、「全閣僚が10万円受け取り辞退」をめぐっての議論です。

*   *   *   *   *

31:mespesado :2020/04/21 (Tue) 22:52:04
全閣僚が10万円受け取り辞退と首相(共同通信公式)
https://twitter.com/kyodo_official/status/1252165872593956871

↑まあ、パフォーマンスなんだろうが、このツイートに付いたリプのほとんどすべてが「当然」とか「辞退する範囲を公務員全体に拡大しろ」だの「給付金だけでなくボーナスも辞退しろ」だの、とにかくルサンチマンなリプの嵐なのにはワラタ。リプとは別の外野で次のようなまともなコメントをした人がいたがそういう発想の人はほとんどいないようだ↓

https://twitter.com/aosakana/status/1252173724914118656

あおざかな@aosakana
> あかんな。ほんま最低。政治が受け取る人への偏見煽ってどういうつも
> りや。むしろ受けとれよ。受け取って範を示せよ。腹立つ。

 まあ、世論はルサンチマンな人が大半だからこそ首相は辞退の宣伝パフォーマンスをせざるを得なかったんだろうが、実にバカバカしい話だ。


32:猿都瑠 :2020/04/21 (Tue) 22:57:13
三橋貴明
自民党幹部「もたない会社は潰す」
自民党安藤議員が「損失補償、粗利補償しないと、企業は絶対つぶれますよ」と自民党幹部に進言したところ
「もたない会社は潰すから」と返された。
これは自民幹部というよりは、むしろ自民党の多数派の議員の認識のように思える。
疫病と恐慌という二つの危機に直面している我々が、何をするべきなのか。
政治家をびびらせ、危機感を持たせることだ。
「国民を救わない政治家はいらない」
地元の政治家でも、それ以外の政治家でも構わない。
そのことをはっきりと伝えよう。
そして、声をあげる際は私が暴露する「不都合な真実」を政治家に突きつけ、声をあげてください。この「不都合な真実」を論破できる政治家を、私は1人も見たことがない。
あなたとあなたの大切な人を守るために、声をあげよう。

33:mespesado :2020/04/21 (Tue) 23:29:30
>>31
 と思ったら↓広島県知事の件は更に上を行っていた(w←じゃなくて(怒
https://ameblo.jp/yamatokokoro500/entry-12591348952.html

34:mespesado :2020/04/21 (Tue) 23:45:19
>>31 >>33
「緊縮はダサい!」というレッテル貼りはいいかも!

橋下徹さん「公務員は受け取り禁止!となぜルール化しないのか」
“10万円一律給付”の持論展開に賛否噴出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00010026-chuspo-ent
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 平熱パニックおじさんの発言に気にせず、公務員や国会議員、地方議員
> の方は堂々と10万円を受け取って下さい。そして、地域経済を回して下
> さい。お金を受け取って使わないと、地域経済がますます冷え込みます。
時代遅れの緊縮おじさんは経済音痴です。合成の誤謬を知らない。
 ↓ ↓ ↓
辺境人@marginalman2006
> 公務員だって消費をすれば誰かの所得になる。基本的なことが本当にわ
> かっていないのか、それとも商売でルサンチマン煽りをやっているのか。
> いずれにしても、第二次世界恐慌ともいわれる時代において、受け取ら
> ないことに美徳があるようなことを言う奴は、庶民にとって有害。みん
> なで「黙れ」と言おう。
 ↓ ↓ ↓
今村たけや@u5UQ8jGHCabbo5l
> 平熱パニックおじさん!

> みんなで声を合わせて
> 黙れ!!

> です!!
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 私は「ダサい」が良いと思いますね。緊縮はダサいドケチはダサい
> いう風潮がつけば、結果的に黙ると思いますよ。この手のパフォーマン
> スをする、50過ぎのオッサン政治家は、「自分はまだまだ若くてカッコ
> イイ」と思っていますから、ダサいとか、古臭いと言うのが一番です。
 ↓ ↓ ↓
辺境人@marginalman2006
> 確かに「ダサい」のほうがいいですね。そういえば、団塊の世代が若い
> 頃は、左翼とかリベラルがインテリの条件みたいな雰囲気があったよう
> ですが、今や左翼やリベラルが格好いいと思う若者はほとんどいない
> しょう。同じようにネオリベも、「いい歳こいて何やってるんだ」とい
> う思想になると思います。
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
> 改革おじさんとか、歳出削減おじさんは、今の時代、ダサいですね。し
> かも、自分はカッコイイと思ってやっているところが、ダサさに輪をか
> けております。

36:mespesado :2020/04/22 (Wed) 00:20:55
↓これもごもっとも

https://twitter.com/sumannne/status/1252077392912199682

すまん寝@財務省廃止・財政再建阻止@sumannne
> マジな話、今年度は経済的理由での退学、休学が多発することを現場は
> かなり危惧している。
> しかも平成仕草が強固に浸透したせいか、この状況に抵抗しようともし
> ない学生が従前から増えてるので。
> 「支払えない者は去るのみ」といきなり退学するんですよ。

> 保守派はこういうのを「潔い」とか言って褒めたりするんですね。バカ
> だから。
国家的損失だということが分かっていない。

> 支払いがきつい状況になったとき「学費、どうにかならないか」と考え
> ないらしいんですよね。
> 「払えない、辞めるしかない」に直結するらしい。
> 平成仕草からすると致し方ない気もします。
> 悪いのは大人ですよ。

> 世間も低所得層の進学、就学に対して罵倒してくる輩も目立ちますし。
> 平成仕草でそうしたものを刷り込まれつつある世代ですから、大人の側
> から働きかけないといけない状況だと思います。しかも声がけではなく
実弾の裏付けが必要。

> 就学上のことなら何とかするが、金銭的な事は個別の教員ではどうする
> こともできんのが実情。
> 公的就学支援がないと無理なもんは無理。

> まず今年度の一律学費免除を即刻決定する事(予算措置は当然)。
> また全国民への一律の現金配給を毎月20万から30万やることを決定する
> ことも必要だ。#現金の推進補給

37:mespesado :2020/04/22 (Wed) 00:52:24
↓高野孟とかいうサヨク系ジャーナリストによるアホ記事

「官僚の言いなり」な安倍首相を見捨てる、自公実力者たちの実名
https://www.mag2.com/p/news/449228/amp?__twitter_impression=true

 どこがアホって…

> 4月7日発表の108兆円緊急経済対策の目玉であったはずの「大幅減収家庭
> への30万円給付」を、わずか9日後の16日に撤回し「1人一律10万円給付」
> に切り替えたのは、前代未聞の大珍事で、これはもう「動揺」とか「混
> 乱」とかいうレベルを超えて、政権自体がキリキリ舞いのダッチロール
> 状態に入りつつあることの証左である。

> 世論はこの政権の体たらくに結構敏感で、4月10日過ぎに発表された一連
> の世論調査では、内閣支持率が急落し不支持率と逆転するという現象が
> はっきりと現れた。共同通信がそうなるのはおかしくないけれども、露
> 骨に安倍首相寄りの読売や産経でもそうなっていることに、安倍首相は
> 神経をすり減らしていることだろう。

 あれれ?この人、緊急対策を変更した「前代未聞の大珍事」のせいで「内閣支持率が急低下」したみたいに論じてるけど、一律10万円の給付に切り替えたのが16日のこと。それに対して内閣支持率急落の世論調査が発表されたのが10日。時系列が逆じゃないですか!
 そうじゃなくて、内閣支持率が急降下したからこそ緊急対策の現金給付を「前代未聞」と言われるのを覚悟で変更した、という因果関係になるんじゃないですかね?高野さん。

> 「安倍一強」と言われてきた政権がなぜこれほど無様なことになってし
> まったのか。

> 致命的な要因は、昨年9月の人事で首相秘書官の肩書で満足仕切れなかっ
> た今井尚哉が首相補佐官をも兼任して官邸を取り仕切る権限を得、菅義
> 偉=官房長官を意思決定システムから排除しようとしたことである。
【中略】
> 安倍首相は、「今井ちゃんに聞けば、何だってすぐ答えが出てくるんだ
> よ」と、その圧倒的な学力の差に感服しまくっていて、それはその通り
> なのだろうが、その今井らの「学力」とは上述のような「小賢しい浅知
> 恵」以上のものではないので、その結果が政権の迷走状態となって発現
> するのである。

> このようにして、菅を無視したことで二階にも山口にも話が行き渡らず、
> 結果として安倍首相が大恥をかくことになった。さて、これから二階や
> 山口は、どういうタイミングで安倍首相を見限ることになるのだろうか。

 あれれ?今井補佐官って、当初安倍さんの腹案の一律10万円給付に異を唱えて、その結果安倍さんは一旦腹案を撤回したんですよね。ところが、後になって「公明党をダシにして」再度主張を覆して一律10万円給付を決定したんだから、最終的には今井補佐官の言いなりにはならなかったわけですよね。
 結局、この高野っていう人、安倍批判したいという要求が先にあって、それに合わせて解説を書こうとするものだから、こんな矛盾した記事になるわけで、予断をもって論じるのがいかに滑稽なことかを示す、いい晒し記事になっちゃってますね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。