SSブログ

キッシンジャーの時代錯誤 [現状把握]

キッシンジャー中国訪問.jpgキッシンジャーの中国訪問が伝えられた。→「ついにキッシンジャーが訪中」http://grnba.jp/index.html#ao07201 しかし時代は、キッシンジャーの「実用政治(リアルポリティック)」を超えたところで動いている。

《習近平は、ヘンリー・キッシンジャーが最近生誕100周年を迎え、中国を100回以上訪問していることを思い起こし、今回の訪問は「特別な意義がある」と述べた。「中国人民は長年の友人を忘れることはなく、中米関係は常にヘンリー・キッシンジャーの名前と結びついている」と習近平は伝えた。/もちろん、ヘンリー・キッシンジャーは確かに「長年の友人」であり、彼がいなければ今日の中国は存在しなかっただろう。しかし習近平は、現在のヘンリー・キッシンジャーの立場が、半世紀前の彼自身の意見とあまり変わらないことに気づかざるを得ない。当時、ヘンリー・キッシンジャーは北京とモスクワの対立にチャンスを見出し、見事にそのチャンスをつかんだ。『エコノミスト』誌のインタビューの引用だが、彼は再びこう語っている。「私は中国をよく言うロシアの指導者に会ったことがない。ロシアをよく言う中国の指導者に会ったこともない」とヘンリー・キッシンジャーは今年5月に語っている。ロシアと中国の関係にとって悪いニュースであることは間違いない。しかし、そうであったとしても、結局のところ、ロシアと中国は現実政治の本質を学び、自分たちの関係において独自に適用できるようになったのである。だから、ヘンリー・キッシンジャーとその潜在的支持者には、かつてのように中露間にくさびを打ち込む十分な機会はもはやない。少なくとも、ジョー・バイデンのような政権の下では。》https://ameblo.jp/yamatokokoro500/entry-12813141436.html

木村武雄の日中国交正常化.jpgあらためて私の関心は、田中角栄・木村武雄による対中国国交回復とニクソン・キッシンジャーによる対中国国交回復の理念の違いに向く。→『木村武雄の日中国交正常化』(坪内隆彦)を読むhttps://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2023-02-01-1

*   *   *   *   *

キッシンジャーが中国に戻ってきた。彼がいなければ、今の中国はなかっただろう。しかし、北京とモスクワが長年にわたり、その現実政治の秘密を解き明かしてきたとしたらどうだろう?


ヘンリー・キッシンジャーとその追随者たちは、中露間にくさびを打ち込む機会はもうない、とAdvanceが書いている。この記事の著者は、キッシンジャー元米国務長官の中ロ訪問の理由を分析し、北京とモスクワの間に亀裂が生じる可能性はもうないと結論付けている。


アントゥン・ローシャ
中国の習近平国家主席と、彼自身が言うように「長年の友人」であるヘンリー・キッシンジャー元米国務長官兼国家安全保障顧問が北京で会談した。

今年5月27日に生誕100周年を迎えたヘンリー・キッシンジャーは、もちろんアメリカ外交の象徴であり、「現実政治」の代名詞でもある。この言葉自体は、19世紀にドイツの作家であり政治家であったルートヴィヒ・フォン・ローシャウによって初めて使われたものだが、ヘンリー・キッシンジャーは、この政策が主要な役割を果たした20世紀にこの言葉を適応させた。
しかし、現実政治とは一体何なのだろうか?簡単に言えば、政治におけるプラグマティズムである。現実政治とは、イデオロギーだけに頼るのではなく、現実主義、プラグマティズムに基づくアプローチである。現実政治とは、離れ始めた両者の間で対話を成立させやすくするための方法である。ヘンリー・キッシンジャーが北京を訪問するタイミングが、現実政治学から見て完璧であることは注目に値する!
結局のところ、米中関係はここ数年、バラク・オバマの第2次政権以降、下降線をたどっている。彼の後継者であるドナルド・トランプは、北京に対して貿易戦争を仕掛けて中国との関係を大幅にエスカレートさせた。ジョー・バイデンはドナルド・トランプが去った後を引き継ぎ、その道から降りようとしていない。
来年、アメリカでは選挙があり、バイデンとトランプが再び戦うことになりそうだ。両者とも中国に対してかなり固執しているのだから。

もちろん、ヘンリー・キッシンジャーはそのキャリアの中で様々な政権を歴任し、リチャード・ニクソン大統領の政権で果たした役割で最も記憶されている。さらに、ヘンリー・キッシンジャーはリチャード・ニクソン内閣の存命中の最後のメンバーである。これは中国との関係において非常に重要であり、習近平が彼を "長年の友人 "として迎えたのは偶然ではない。
結局のところ、ニクソン政権時代に米中を接近させる計画を打ち出し、彼の関与によって、あからさまに言えば歴史を変えたのはヘンリー・キッシンジャーだった。彼はスターリンと毛沢東時代の中ソ対立をうまく利用した。中国とアメリカはより緊密になり、それは確かにワシントンの冷戦勝利に貢献した。
しかし同時に、ヘンリー・キッシンジャーとその時に始まったプロセスがなければ、今日の中国はなかっただろう。当時確立された経済協力のおかげで、中国はやがて「先生」を凌ぐ経済大国となった。それ以来、ワシントンと北京の間には緊張関係が続いている。
老いたヘンリー・キッシンジャーに何ができるのか。彼のプロジェクトが崩れ去るのを見守るしかないのだろうか。いや、東欧で見られるような、それ以上のエスカレーションの危険性が高まっているのだろうか。

ヘンリー・キッシンジャーの関心事に疑いの余地はない。それはいつものようにアメリカの利益である。しかしヘンリー・キッシンジャーは、この10年間、シリアからウクライナに至るまで、エスカレートするたびに当事者に対話を求め、際限のないエスカレーションは誰のためにもならないと述べてきた。西側諸国では、彼の言葉は「秩序のため」にしか聞き入れられないのは事実である。彼はアメリカ外交の100年以上の名誉あるベテランであるため、非常に影響力のある人々と接触することができるが、現実政治を本当に志向している人はほとんどいない。
例えば、ウクライナの武力紛争である。緊迫した2021年秋は現実政治にとって理想的な条件が整ったが、西側諸国はそれを放棄した。自国の安全保障に関するロシアの懸念は無視され、クレムリンはウクライナがNATOに向かうと理解した。やがて武力衝突が勃発した。
ヘンリー・キッシンジャーが専ら現実政治を代弁しているとは言えない。おそらく彼自身はそう考えているのだろうが、その場合、彼のプラグマティズムはあまりに強引になる。
例えば、今年5月の『エコノミスト』誌との幅広いインタビューの中で、彼はウクライナはNATOに加盟すべきであり、彼の言葉から判断すると、できるだけ早く加盟すべきであると述べている。「ヨーロッパ諸国が今言っていることは、私に言わせれば非常に危険なことだ。彼らは次のように言っている: 危険だからNATOに加盟してほしくない。我々はむしろ、彼らを徹底的に武装させ、最新鋭の武器を与えることを望んでいる」。そんなことがうまくいくわけがない。不利な形で紛争を終わらせるべきではありません。以前(2022年2月24日まで)の現状に戻ることは可能だが、ウクライナが自国のことしか考えない孤独な国家にならないよう、欧州がウクライナをさらに保護することが主な結果になるはずだ。
もし私がプーチンと話す機会があれば、ウクライナがNATOに加盟した方がより安全で安心だとも伝えるだろう。もし多くの人が予想するように紛争が終結し、ロシアが獲得した領土の大半を失うがセバストポリは維持することになれば、ロシアの不満に加えてウクライナの不満にも直面するかもしれない。
したがって、欧州の安全保障の観点からは、ウクライナをNATOに加盟させた方がよい。ウクライナは、領土の主張について国家的な決定を下すことができないのだから」とヘンリー・キッシンジャーはインタビューで語った。

しかし、彼が言ったことを実践するのは非常に難しい。第一に、ウクライナをNATOに加盟させることは、事実上、ロシア連邦に対する直接的な宣戦布告である(ただし、その時点でまだ武力衝突が続いている場合に限る)。第二に、モスクワは20年前のプーチン政権発足当初、ウクライナが同盟に加盟すれば「より安全」になるというプーチンの主張を信じたかもしれない。当時はロシアがNATOに加盟するという話もあった。しかし、それ以来世界は激変した。


ヘンリー・キッシンジャーがかなり立場を変えたことは注目に値する。昨年5月、彼は『ワシントン・ポスト』紙のインタビューで、キエフがドネツク、ルハンスク、クリミアをロシア連邦に引き渡すことで武力紛争を止めるべきだと主張した。それから1年後の今、ヘンリー・キッシンジャーは、ウラジーミル・ゼレンスキーは並外れた指導者だと主張し、ロシアの莫大な損失を予測している。この1年で本当に変わったのは、西側諸国がウクライナに積極的に武器を供給するようになったという事実だけだ。


ウクライナに関するヘンリー・キッシンジャーの発言(2023年5月の同じ『エコノミスト』誌のインタビュー)と、中米関係に関する彼の言葉を比べてみよう。
「われわれは、第一次世界大戦の直前期に見られたような古典的な状況に身を置いている。私たちは大国間対立への道を歩んでいるのだ。さらに心配なのは、双方が相手からの戦略的危険を確信していることだ。今、世界にとって最も危険なのは、米国と中国である。人類を滅ぼす可能性があるという意味で」とヘンリー・キッシンジャーは言った。
もちろん、ロシアも人類を滅ぼす可能性のある "クラブ "に含まれる。ヘンリー・キッシンジャーは、今東欧で起きていることよりも、中国とアメリカの関係をよく理解しているようだ。
彼がその見識を中国の国家主席と共有するかどうか、興味深いところだ......。

習近平は、ヘンリー・キッシンジャーが最近生誕100周年を迎え、中国を100回以上訪問していることを思い起こし、今回の訪問は「特別な意義がある」と述べた。「中国人民は長年の友人を忘れることはなく、中米関係は常にヘンリー・キッシンジャーの名前と結びついている」と習近平は伝えた。
もちろん、ヘンリー・キッシンジャーは確かに「長年の友人」であり、彼がいなければ今日の中国は存在しなかっただろう。しかし習近平は、現在のヘンリー・キッシンジャーの立場が、半世紀前の彼自身の意見とあまり変わらないことに気づかざるを得ない。当時、ヘンリー・キッシンジャーは北京とモスクワの対立にチャンスを見出し、見事にそのチャンスをつかんだ。『エコノミスト』誌のインタビューの引用だが、彼は再びこう語っている。「私は中国をよく言うロシアの指導者に会ったことがない。ロシアをよく言う中国の指導者に会ったこともない」とヘンリー・キッシンジャーは今年5月に語っている。ロシアと中国の関係にとって悪いニュースであることは間違いない。しかし、そうであったとしても、結局のところ、ロシアと中国は現実政治の本質を学び、自分たちの関係において独自に適用できるようになったのである。だから、ヘンリー・キッシンジャーとその潜在的支持者には、かつてのように中露間にくさびを打ち込む十分な機会はもはやない。少なくとも、ジョー・バイデンのような政権の下では。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。