SSブログ

新・mespesadoさん講義(11)「貨幣とは(統合)政府が発行するポイントに過ぎない」 [mespesado理論]

盛り沢山の議論です。日本人のおしん根性のおかげで、自分から進んで緊縮を推進してくれる。まさにDSにとっては左うちわで何もしないで冷ややかな目で観戦していればよい、という、我々にとってはまことに情けない自滅の道をひた走っているわけですよね。》コロナ対策ということで「天からオカネが降ってくる」今が脱却のチャンスかもしれません。→経済対策追加へ財政支出40兆円、国・地方の歳出32.3兆円=政府筋(「Go To 商店街」、紆余曲折ようやく今日応募できそうです。結局小さくまとまらざるを得ませんでした。間に合うかどうか、なんとか採択なりますように)。「共産主義をどう捉えるか」についての違いがわかる、suyapさんとの対論もあります。「貨幣とは(統合)政府が発行するポイントに過ぎない」。この命題、頭に収めておきます。徐々に肚に落とし込むことになりそうです。

*   *   *   *   *

387:mespesado :2020/12/15 (Tue) 22:18:19
 今、世界の中で、米大統領選が劇的な場面に突入している中で、…またまた国内の話題(ショボ

膨らむ経済対策にご用心 財政支出「40.0兆円」の衝撃 取材の舞台裏
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd55178ef0911e26a95497ead9f38a604504fd8

> 対策決定後、財務当局は「悔しさもいくつかあるが、めいっぱい闘った。
> 給付金はほぼ排除できたし、雇用調整助成金も持続化給付金もGoTo
> キャンペーンも、春にやったバラマキはすべて出口を描けた」と胸を張
> った。

 これ、三橋さんも最新のエントリーで引用して激怒しているけれど、確かに法政大学の山口二郎教授の有名な発言のパクリで言えば「財務官僚は人間じゃねえ!叩き斬ってやる」って言いたくもなりますが、よく考えるとですよ。これ、日テレニュースの記事なんだが、読者に「ごもっとも」と思われることを想定というか期待して書いてますよね。実際、このあとに

> だが、財政は「火の車」、もう待ったなしの状況だ。今年度の一般会計
> の歳出は2度の補正ですでに過去最大の160兆円あまりにまで膨張、
> 実にお財布の56.3%を赤字国債、つまり借金に頼っている状況だ。

と書いていてあるように、日テレにとっては、(ということは、即ちそのニュースの視聴者にとっても同じ、ということ。なぜならこの主張が視聴者の意に反しているならば、視聴率が下がってTV局は困るから、これは視聴者の総意を酌んでいるという自信があるということを意味する)PBゼロに持っていくのは当然の話であって、そのために財務官僚は必死で頑張ったんですよ。読者の皆さん、財務官僚はよく頑張りましたね~、偉いですね~、という記事なんですよね。
 そして、財務官僚自身も貨幣の正しい理解をしていないような気がする。弁護士の明石順平氏を見るまでもなく、法律屋さんってものごとを根幹から疑って一から考えることが苦手なような気がするので、本気でPB健全化が「日本国家のためになっている」と思っているような気がします。
 ひるがえって、今目的のためには手段を択ばない世界のDSや、中国共産党も実は同じで、自分たちの方が正しいことをやっているという意識で行動してるんじゃないか。彼らは法律もなんのその。暗殺も平気だけど、これはソ連で大量の反体制派の粛清が起きたのと同じで、自分たちが正しい。法律の方がおかしい、という考え方に染まっているのではないか。だから、彼らの中枢に対して良心に訴えてもムダ(但し各州の選挙人やら軍隊やらはDSの中枢じゃないからこれとは別で、だからまだ救いがある)。
 そういうわけで、まあ日本国内の財務省なんて、世界から見たらセコくて世界に影響も与えないちっちゃくてショボい世界だけれど、しかし日本人にとってはとてつもなく害を及ぼす存在で、彼らは結局のところDSと同じ原理で動いているんだな~と何とも言えない感慨にふけっているところですw

392:mespesado :2020/12/15 (Tue) 23:17:20
>>372
 だいぶ亀レスになってしまいますが…

> かつてロスチャイルドは欲しいものを問われ
> 「もし許されるならば我に通貨発行権を与えよ」と言ったとか。
> うろ覚えですが。
> 通貨発行権を私的に得ることを望むということは
> 通貨の意味を理解していることに繋がるわけです。
> 恐ろしい慧眼といえます。

 これ、兌換紙幣の時代ですよね。しかも世の中は供給力より潜在需要の方が大きかった時代
 だから、彼らは世の中の供給力に併せて紙幣を「何かの裏付けなしに」発行するという発想はまだなかったのではないですかね。単に兌換紙幣を自分達の権限で発行したかっただけ。だから、歴代大統領が政府に発行権限を奪還されそうになると暗殺された。
 でも、今日では「貨幣」の発行者など誰でもよい。誰かが発行した債券を銀行が預金通貨でも何でもよいから何らかの貨幣に変換すればそれでこと足りる。つまり、DSが通貨発行権限に拘る意味が今日では薄れているし、逆に彼らが緊縮財政を強要する方法も無い。せいぜいターゲットにした国の公債を売り浴びせて価格を暴落させるくらいしか方法が無いのだが、日本の場合はいくら売り浴びせても、供給力がハンパ無いから価格が全然下落しない。だから彼らは日本円に対しては、直接的には為す術が無いのです。
 ところが彼らにとっては幸いなことに(我々にとっては不幸なことに)日本人のおしん根性のおかげで、自分から進んで緊縮を推進してくれる。まさにDSにとっては左うちわで何もしないで冷ややかな目で観戦していればよい、という、我々にとってはまことに情けない自滅の道をひた走っているわけですよね。

393:mespesado :2020/12/15 (Tue) 23:31:32
>>390 で suyapさんが

> 本当の「敵」を見極めることです。敵は国際金融資本=共産主義者=グローバリスト

と指摘してくださっていますが、日本の財務省も、ショボ過ぎて彼らと並び称するにはあまりに役不足ではありますが、少なくとも日本ローカルでは影響力について、同じような立ち位置にあります。では、財務省と彼らの共通項はどこにあるのか?
 そのヒントが「共産主義者」です。共産主義とは要するに国家が経済活動を中心にものごとを仕切るシステムです。で、ここで言う「国家」とは要するに「中央官僚」ですね。ここが日本の「財務省」と共通するところです。彼らはたとえ民主主義国家であっても選挙で選ばれるわけではありません。ただし米国だけは例外で、政権が交代すれば官僚幹部は総入れ替えになりますから、米国で官僚政治が問題になることがないのはこの仕組みによるところが大きいと思います。ところが中国や日本では「官僚」が選挙など全く関係無い場所に居るので「民意」などどこ吹く風でのさばっています。自分たちの頭で「正しい」と思う方向に邁進するわけですから、まさに「官僚独裁制」ですね。
 今回の米大統領選に端を発する「事件」の「大掃除」が片付いたら、日本でも財務省対策として、特に対中国共産党でどのような戦術を用いるのかを大いに参考にして「小掃除」に推進してもらいたいものですね。

394:suyap :2020/12/15 (Tue) 23:42:29
>>393 mespesadoさん

 >日本の財務省も、ショボ過ぎて彼らと並び称するにはあまりに役不足

いい加減に日本VS他国(アメリカやヨーロッパ?)と対比してモノゴトを見ることを止めませんか?アッという間に情報が世界中を駆け巡る時代、現に日本の官僚もなかなか仕事ぶりは優秀です。ただ彼らの世界観...によって、真反対のことをしでかすだけで。それらを飼いならしているのが、我々の敵。だから既に日本も世界もないのです。

ついでに書いておきますが、現在デジタル通貨、しかも官製デジタル通貨を発行させようとしている勢力は、我々の敵、国際金融資本=共産主義者=グローバリストです。そして彼らの「集まり」であるダボス会議での来年のテーマが「グレートリセット」、つまり、アメリカ(+その子分である日本も)リセットするぞという宣言です。

現在の中国大陸は、彼らの壮大な実験場となっています。


あああ、今夜も夜更かしなsuyap…おやすみなさい。

395:mespesado :2020/12/15 (Tue) 23:48:56
>>394
 いやいや、日本は日本で完結しているところもあるのですよ。
 私から見ると、suyapさんは、日本は世界の中の一部に過ぎないという視点を強調し過ぎているように見えます。

396:suyap :2020/12/15 (Tue) 23:54:11
>>393 mespesadoさん
あああ、まだまだ眠れない...w

 >財務省と彼らの共通項はどこにあるのか?
 >そのヒントが「共産主義者」です。

その日本やアメリカで共産主義者を要請したのが、左傾化した米民主党一派です。アメリカの学校現場の左傾化も日本と同様にすさまじいものがあり、その結果が、国旗を焼いたり銅像を壊したりの行為になってます。日の丸の旗をまともに見られなかった私もその結果のひとりです。
 
 >共産主義とは要するに国家が経済活動を中心にものごとを仕切るシステムです。

違います!!!

共産主義とは、なん百年も千年を越えて連綿とつながる国際金融資本=グローバリスト一党が生み出した、世界支配のプロパガンダ・ツールです。人工のツールだから破綻するのです。

なぜ多くの宗教団体が、直感的に共産主義を目の敵にするのか、今ならハッキリとわかります。それは神(自然)の在り方に背く存在だからです。


398:mespesado :2020/12/16 (Wed) 00:01:35
>>396
> 違います!!!

 いや、違いませんけど??
 suyapさんは、共産主義の由来を説いているだけで、そんなことは私も百も承知です。わたしは、共産主義の仕組みの話をしているだけですのでね。

399:mespesado :2020/12/16 (Wed) 00:05:52
>>398
 ここのところ、何か、suyapさんは、別にこちらが批判しているわけでない場合でも、ただただ私に対して感情的に反発しているように見えます。
 何がそんなに気に入らないのですかね?

400:mespesado :2020/12/16 (Wed) 01:04:08
https://twitter.com/matarou459/status/1338812947561238528

魔太郎猫@matarou459
> いまだに貨幣数量説とか
勘弁して欲しい
> それに賛同者の多いこと
> 目眩がするわ
 ↓ ↓ ↓
with@with_yours
> まぁ、貨幣数量説は直感的に正しい気がしますからねぇ。
 ↓ ↓ ↓
魔太郎猫@matarou459
> いつまでもそれじゃ困るので
> 知識をアップデートして欲しい
> ところではありますねw
 ↓ ↓ ↓
with@with_yours
> 預金を集めて貸すとか、税金を集めて税金を使って財政出動するとかも
> です。
> 直感的にはそう思ってしまうんです。
> 何を隠そう、私もそう思ってましたし。
> 政府が赤字なのに何で公務員はボーナスいっぱい貰えるんや、普通の会
> 社ならボーナスなし給料カットやろ、って以前は普通に思ってました。
 ↓ ↓ ↓
魔太郎猫@matarou459
> 昔はその考えが主流でしたから
> しかたありませんよ
> しかしwithさんや私も間違いに
> 気づいたじゃないですか
> 今間違えてる人も気づく人が
> どんどん増えてくだろうし
正しい貨幣観を持つ人が
> 早く多数派になると良いですね

 三橋TVで、アシスタントの高家さんが、スマホ決済の普及で若い人がオカネをデジタルでやり取りするから旧世代よりオカネをモノ、つまり貨幣数量説を直観的に信じ込む程度が弱くなっているらしい。これは良い傾向だ。

 「貨幣とは(統合)政府が発行するポイントに過ぎない」

↑この発想が常識になれば財政赤字のトリックに騙される人も減る可能性がある。なぜなら…

・ ポイントの発行者にとっては
  (ポイントの発行量)≧(ポイントの回収量)
  である。なぜなら、発行した範囲内でしか回収できないから。
・ 一方、ポイントの利用者(消費者)にとっては
  (ポイントの消費量)≦(ポイントの獲得量)
  である。なぜなら、獲得した範囲内でしか消費できないから。

 ところで、ポイントを自分が相手に渡す「発行」と「消費」は共に「支出」と言い換えることができる。
 同様に、ポイントを自分が相手から受け取る「回収」と「獲得」は共に「収入」と言い換えることができる。よって、上の不等式は次のように書き換えられる↓

・ ポイントの発行者にとっては
  (ポイントの支出)≧(ポイントの収入) … つまり「赤字」がアタリマエ
・ 一方、ポイントの利用者(消費者)にとっては
  (ポイントの支出)≦(ポイントの収入) … つまり「黒字」がアタリマエ

 だから、貨幣の発行者である政府は赤字がアタリマエで、貨幣のユーザーである国民は黒字がアタリマエで、反対になりますよね、てな具合。

 デジタル通貨で各国の固有の貨幣を駆逐して欧州のEUROのようにしたい国際金融資本の思惑と、日本人の貨幣数量説からの目覚めとどっちが早いか。これも手に汗握る攻防になりそうだ。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

めい

《通常の貨幣はあらゆる市場に商品として投入されるが、ポイントは交換する場面でしか投入されない。》

   * * * * *

408 名前:堺のおっさん 2020/12/17 (Thu) 08:09:06
>>400
ポイントが貨幣の代わりを行うということが示すものは、
なじみのある貨幣が交換価値と使用価値の二つをもっているのに対し、
ポイントは交換価値しか持たないということ。
通常の貨幣はあらゆる市場に商品として投入されるが、
ポイントは交換する場面でしか投入されない。
日本国円の代わりに日本国政府ポイントを発行するというアイデアは
面白い政策アイデアの基本になりうると思います。

by めい (2020-12-18 03:59) 

めい

《金利を容認するからこそ 貨幣が、商品となる。》

   * * * * *

415:堺のおっさん :2020/12/17 (Thu) 21:35:44
ロスチャが言ったという貨幣発行権。
安西さんの「お金の秘密」で読んだことを思い出しました。
話は変わりますが、イスラムの戒律では金利を取ることは
禁止されている。
ユダヤとイスラムの確執は金利を容認するか否かという
極めて根本的な所に由来するのではないかと。
金利を容認するからこそ
貨幣が、商品となる。
イスラムの戒律は、正当ではないか。

by めい (2020-12-18 17:48) 

めい

《財政出動も手を縛られているならどんどんポイントを設定して打ち出す。GoToもその一種であったし真水効果も高かった》

 * * * * *

436 名前: 堺のおっさん
2020/12/18 (Fri) 22:38:53
>>435(http://grnba.bbs.fc2.com/reply/17267547/435/
この麻生さんが、国民一律10万円給付を
預貯金が増えただけだ、と否定的に総括した。
その意味は2通りに解釈できる。
①そもそも意味なかった(預金など金融商品に回るだけ)
②経済をまわす作用がなかった
このどちらかは明言していないが、②に近い。
この前、政府発行のポイントについて言及したが、
財政出動も手を縛られているならどんどんポイントを設定して打ち出す。
GoToもその一種であったし真水効果も高かったが、
混乱しながらも軌道に乗り始めた矢先に
武漢ウイルス第3波のでっち上げで頓挫。
私はこの誘導には中共も絡んでいるとにらんでいます。
実際、復活の手ごたえを感じた業者は多かった。
それでは経済が少しづつまわりだして、
あっという間に復活する道が開ける。
そうなっては唯一の復活を遂げている中国=中共が困るのである。
二階氏も個別観光利権と中共との関係を天秤にかけた場合、
後者を優先したということ。
しかも、中国ビジネスは先駆けて再開。
中共は中国以外の経済復興を絶対に許さない。

by めい (2020-12-19 03:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。