SSブログ

今日本にとっての「内的必然性」とは? [mespesado理論]

日本のようにもともとそこそこ便利な社会では、わざと自覚をもって意図的に世の中を便利な社会に変えていこうとしないと、気が付いたら世界の中で最も遅れた社会になっていた、などということになりかねない。》
ものすごく重要な指摘です。ではどうすればいいのか。今思い浮かぶのは「内的必然性」という言葉です。
実は、こっそりやろうと思っていたのですが、「移ろうままに3」というブログを12月から始めています。大学紛争の時代、七転八倒というと大げさですが、その当時自分のためだけに書いていた記録をそのままブログに書きうつしています。50年前の自分ですから、半分他人です。私以外だれも読み取れない字で書いているので、今回思い立たねばそれっきりの記録でした。昨年暮れ、当時のクラス会の誘いや今年の5月開催の寮の同窓会の話があって、昔の何人かと久しぶりに電話で話したりしているうちに、当時の自分をたどってみたくなったのでした。「半分他人」と思い決めて、恥ずかしげもなくそのままそっくり書き写しています。ここにそのことを書く気になったのは、ここのところ、光明が見え出したからです。七転八倒から脱け出す兆しが見えてきたのです。これなら人に見せてもいいかもしれないと、ふと思ったのです。それで思い切って、今ここにカミングアウトです。これからどんな展開になるのか、自分ながら楽しみになったところなので、よかったら覗いてみてください。https://oshosina3.blog.ss-blog.jp/ です。あの時代のそれなりに貴重な記録と思うようになって、これも務めと思いながら書き写しています。
さて当時の自分、いちばん大切にしていたのが「内的必然性」ということでした。吉本隆明の《心の状態だけを大切にしなさい》が重なります。mespesadoさんの言葉に、今日本にとっての「内的必然性」は何か、と思ったのでした。
*   *   *   *   *

354:mespesado :2020/02/19 (Wed) 07:00:50
http://iiyama16.blog.fc2.com/
中国の学校がオンライン授業を一斉に開始

↑今までの習慣が、あるやむを得ない事情でできなくなり、代わりの方法を取らざるを得なくなったら、その新しい方法が進歩して、むしろ世の中が合理的になってしまう。
 同じ中国で、決済が、偽札が多いからやむを得ずキャッシュレスを推進したら日本のような現金社会より便利になってしまったのと同じ。
 別に便利になるためにはもとが不便な方がいい、と主張しているわけではない。これからは、日本のようにもともとそこそこ便利な社会では、わざと自覚をもって意図的に世の中を便利な社会に変えていこうとしないと、気が付いたら世界の中で最も遅れた社会になっていた、などということになりかねない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。