『電光石火』のプロローグは、小山内官房長官の沖縄訪問の場面。糸満市の国立沖縄戦没者墓苑での献花と長い祈りの後、市内ホテルでカリユシ姿の知事と会談。その内容について、《今回の沖縄訪問の最大の目的は日米両政府がその週のうちに合意を目指している嘉手納基地より南にある米軍基地などの返還計画に関するものと、普天間基地の名護市辺野古への移設問題に道筋をつけることだった。知事は「いつ頃というメドをつけてほしい」と、返還計画について率直に具体的な時期の明示を求めた。これに対し、小山内は、「沖縄県民の強い要望に応えることができるように、今、全力で交渉に当たっている」と応じ、さらにこれに付随する沖縄振興策について語った。双方とも一歩も引かない姿勢に変わりはなかったが、小山内が安定した長期政権になるであろう現政権を支える官房長官として、沖縄問題を全面的に総理から任されていることを知事は会話の中から感じ取っていた。/特段の結論も出ない会談ではあったが、小山内は次の事務レベルの会談で、知事サイドを驚かせるような内容を提示する用意があった。それは小山内が日頃から口にしている、「原点を大事にする」というものであった。/「沖縄のことを沖縄の立場に立って考えれば自ずとわかることがある。そうすれば物事は見えてくる感じがする」(30-31p)(当時の記事→https://www.news24.jp/articles/2013/04/03/04226037.html

またその前には、小山内が「強い意志」の由来を尋ねられて答える場面で、《今、われわれ日本人にとって一番の課題は‥‥そうだな、自信を取り戻すことじゃないかな。戦後、焼け野原の状況からこの経済発展を遂げて、豊かな平和な国にはなったが、その中で失ったものも多くあるわけだ。それを、もう一度、原点に返って取り戻すということだ。」》(10p)と、やはり「原点」という言葉がある。そしたらこの9月2日の菅総裁候補出馬表明会見https://www.youtube.com/watch?v=Gf16XlDXG7Aを評して、最も意外だったのは「原点」語った菅義偉氏https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200908-00196959/との記事があった。たしかに菅さんには「原点」という言葉がよく似合いそうだ。mespesadoさんが安倍総理を評して日本のために何をしたらよいのかという本当の目的を達成させるためにはどこを押さえたらよいのか(=詰み手順=毛細血管)が見えているからこそ、そこに現実に至るための手連出管、例えば「敵の妨害」をいなすためにはどうしたらよいか、という「動静脈」の部分の思考に専念することができる。》(https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2020-09-01-1に通ずるようにも思う。