昨日午後1時から一般質問に立った。8人中7番目だった。質問に先立って安倍総理を労い、エールを送らせていただいた。県内の総裁選挙情勢は「石破支持」らしく、そのこともあってか「安倍批判があたりまえ」の風潮に一石を投じたかった。今朝、安倍評価について同趣旨の記事を読んだ。→なぜ無視する?政治家・安倍晋三が「日本の名宰相」だった究極の証拠https://www.mag2.com/p/news/464450 。 以前日本自立のためのプーチン最強講義』を読んだことがある北野幸伯氏だった。外交の一番の功績を「自立外交するようになった」こと》とし、決して「トランプのポチ」ではなかった証拠をあげている。それでなおかつ、《安倍総理は、きまぐれで猛獣のようなトランプさんとも、良好な関係を築きました。》私も、トランプ大統領のツイッターでの晋三評価に言及した。

最初のテーマは、「財政緊縮」の誤りを糾し「財政拡大」の必要性を説くことだった。質問前日になって、このテーマについての私の原点でもある、3年前の「財務省による国民洗脳研修会」について語るのが身近に思えてもらえていちばん効果的であることに気づいた。どこまで伝わったか。前置きとしてコロナ危機にも触れておいた。製薬業界のワクチン戦略にみすみす乗せられてはたまらないという思いがある。

昨年のmespesadoさん講演会の資料とDVDを市長に届けていたが何の反応もなかったので、この機会にその感想をたずねた。その答弁があまりにそっけなくて、正直キレた。《このDVDを拝見いたしましたところ、講師の方も聴衆の皆さんも大変熱心な講演会であったと感じたところでございます。》これだけ。大人の態度としてそれはないだろう!と思ったが、市長の立場としてはそれもありなのか。感じた不満を「もっと素直であってほしい」という言葉で語った。何より「対話・議論」を成立させたかったのだ。そのあとのやりとりでどこまで「対話・議論」に持ち込めたか。

通告の段階で中野剛志著『日本経済学新論』の冒頭グラフを提示していた。藤井聡京大教授のがつくったグラフだった。前日になってそのグラフを批判したサイトがあるのに気づいた。→京都大学大学院・藤井聡教授「日本の成長率は-20%」その批判ももっともなので、あらためてそのサイトにあった「各国の実質成長率グラフ」も並べて、質問に先立ち議場全員に配ってもらっていた。案の定、市長答弁は《20年間の世界各国名目GDP成長率について」でございますが、どの国の通貨で比較するのか、また、名目GDPと実質GDPのどちらを使うかなど、見る角度により捉え方が違ってくることがございます。一概に申し上げることは適切ではないと存じますので、ご理解賜りますようお願いいたします。》あらかじめ、《この間デフレであった日本に対してそれぞれの国の物価上昇の度合いと、この間日本が円高から円安に進んだことを考慮して、先進国の実質経済成長率のグラフも示しておきます。》と言っていたので、再質問であらためて質したがかみ合わなかった。

全国青年市長会の会長就任を機に、何事についても問題を問題として素直に受け止め、南陽から日本を変えるという気概をもってことに臨んでほしい、と切に思っている。

*   *   *   *   *