このところの「放知技」板、出世外人さん全開でさらに重厚さアップ。出世外人さんは、昨年のmespesadoさん講演会で、2時間に及ぶ講演を見事にまとめていただいた。(mespesadoさん講演録「本当のオカネと経済の話 」https://www.youtube.com/watch?v=xVJ-PuxWxF4&feature=emb_logo の1:56:20〜2:00:15)最初に出世外人さんの発言を聴いていただくといい、と今あらためて聴いて思った。

さて今回の議論、「東日本」と「西日本」のちがいに、思わず自分を振り返る。意識的自己形成の大事な時期、18歳から26歳までの8年間を「西日本」で過ごした。時々「好戦的」になっている自分に気づかされてハッとすることがある。そんなはずではない自分がそうなっている。その土台は8年間の岡山で培われたか、と出世外人さんの指摘で思わされた。

さらに亀さんが、出世外人さんによる「日本史図式」を思い出させてくれた。「中央集約vs.地方分権」という物差しで見た日本史区分だ。私はその図式にふれて、こう書いていた。「令和」の日本がどうなるのか。そのイメージがくっきりと浮んでくる、読んでいてゾクゾクする議論が「放知技」板で展開されました。亀さんが絶賛されているように、出世外人さんの「日本史図式」がすごいです。日本の歴史を学ぶとき、この図式が頭に入っているといないとでその理解度はまったくちがってくるはずです。日本人の共通理解になっていいと思いました。小学生の歴史の時間から教えるといい。》→mespesadoさんによる1億人のための経済談義(番外22) 「道州制」をめぐってhttps://oshosina.blog.ss-blog.jp/2019-04-13

そして亀さんの直感、「中央集約vs.地方分権」と今回の「攻守」を組み合わせると、何かとてつもない物差しができるのでは・・・》

*   *   *   *   *