徳田虎雄師を憶う [徳田虎雄]
退院の7月31日まで秒読み。帰ってからのくらしを思う。思い描くのはゆったりした暮らし。もうバタバタから解放されたいと思いつつ、バタバタの源流に徳田さんが在ることに気付いた。結婚して1年後の昭和56年3月、徳田さんと出会って以来、仙台や東京での「獅子の会特別訓練」に仲間と共に何回か参加したのだが、その時示されたのが徳田さんの手帳だった。「月火水木木金金」、365日休みなし、年中無休で突っ走る徳田さんの毎日がわかる手帳だった。毎日のがんばり具合が、ひとつ丸、ふたつ丸、みつ丸、花丸で評価されていた。「あんたらもこれをやれ!」というのだった。何かそれに類したまねごとはやったのかもしれないが、みんな長くは続かなかったようだ。徳田さんのような「怒り、悲しみ、恐怖心」に裏づけられた、実力の100倍の目標の持ち合わせがなかったのだ。ただ、そのようにしてがんばれという徳田さんの訓えが強迫観念となって染みついた。今回の入院を「これまでのくらしをあらためる機会」と考えていたのだが、その途上での徳田さんの訃報だった。
青木理氏の徳田虎雄伝を読んだ。よくまとまっている。氏の著『トラオ 徳田虎雄 不随の病院王』については→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2012-02-29
・
* * * * *
・
「神はからい」(トランプ暗殺未遂)(承前) [イハトビラキ]
《今、世界中で、数世紀(人によってはもっと前からともいう)にわたって世界を支配してきた「モノカネジブン第一」な連中と、「モノカネジブンを越えた存在を認め、受け入れ尊重する心」を大切にする人々の熾烈な戦いが激化しています。別の言葉で言うと、グローバル勢力と反グローバル勢力の戦い。》
* * * * *
「神はからい」(トランプ暗殺未遂) [イハトビラキ]
「神はからい」の言葉が世の中に定着しそうです。→亀さんのブログ「神計らい」http://toneri2672.blog.fc2.com/blog-entry-2060.html
私自身、「神はからい」を実感しつつの入院生活でした。(7月31日退院予定)
* * * * *
徳田さん帰天の報 [徳田虎雄]
徳田さんが亡くなった。3月以来4カ月を超す病院生活で、何かにつけ徳田さんを思うことが多かった。「今こうして不満もなくスタッフに感謝しつつ毎日過ごせるのも徳田さんのおかげ」と、病院生活の中で正直そう思う。→「徳洲会が煙たがられる最大の理由」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2013-09-23 置賜獅子の会がそれなりの形をととのえるまで徳田さん命をつないでいてくれるようにおもっていたのだけれども、私自身この状態なので徳田さん、もう見切りをつけられた、そんな気もする。→「ズタズタになってしまった日本をどう立て直すか」⑴https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2024-02-17 あらためてあっちの世界からの徳田さんの語りかけに耳を傾けたい。
* * * * *
ウクライナ問題収束が見えてきた?(田中宇) [ロシア]
習近平がウクライナの停戦を仲裁しそう:田中宇国際ニュース解説
要約:《 【2024年7月9日】今後、近いうちに習近平がウクライナ和平の仲裁に動き出すのだろうか。それは、ゼレンスキーが対露和解に転換できる状態なのかどうかによる。2022年3月にも停戦が合意されたが、米国の加圧で合意が反故にされ、米傘下のウクライナ内務省が「ブチャ虐殺」を捏造して露軍に濡れ衣をかける策を展開して相互信用を破壊した。今回は違う流れになるのかどうか。》
表面報道からは見えてこない真相(深層)。対露和解を望み始めたゼレンスキーの続報です。
問題発生の2年前を思い起こします。→「一般質問報告(1)ロシアvsウクライナ問題」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-08-2 しかし私の発言は全く同僚議員には届くことなく、議会最終日、ロシアに対する抗議が議員発議で通ったのでした。→「「ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議」に反対」https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-03-19
* * * * *
議会に喝!「四季南陽問題」 [議会]
何とも中途半端な「四季南陽問題」の決着だった。外目には議会権限の放棄でもあり、議会義務からの逃亡とも見えた。株式会社四季南陽との契約解除合意は、議論を尽くさぬまま上程後直ちに採決などということは決してあってはならなかった。議会全日程の中で、一般質問、常任委員会、予算委員会等で十分審議を重ねた上で、議会最終日に採決すべきだった。その旨は議会開催前の議会運営委員会で諮られたが通らなかったのだという。その理由を聞いて唖然とした。「契約解除合意をグズグズしていると、四季南陽が第3者に当該物件を売っぱらってしまうかもしれない。そうされたら大変だ」という理屈がまことしやかに語られたようなのだ。そもそも売買契約において、一方的に四季南陽が物件処分可能となるのは、事業開始後10年経過後である。そのことについての十分な理解が議会にあったのかどうか。そのことを理解した上でとしたら、四季南陽はそんな契約条項を無視しても何をやるかわからない、そんな不信感があったのだろうか。だとしたら奥山氏もずいぶん悪人視されていたことになる。私には、議会が健全な判断力を失っていたとしか思えない。「議会に喝!」である。かりに、厄介なこの案件を早く片付けたいという当局の意向を汲んでのこととすれば、その罪はさらに重い。ダブルの「喝!」と言っていい。
習近平の中国をどう見るか(田中宇) [田中宇]
会員版です。◆多極型世界は中国覇権なのか?
要旨:《【2024年6月30日】中国は隠然と、米国に取って代わる世界覇権国になろうとしているのか?。そうではない。アフリカへの関与の仕方を見ると、中国は覇権国を目指していないと感じられる。中国は、かつての英国のようにアフリカを分割して弱めて支配するのでなく、逆に、アフリカ連合を支援し、アフリカの自立や団結を強めている。習近平は、セコセコ覇権を拡大する必要などない。発展途上国のために動いているだけで、中国は新しくできる非米世界から大きな利益を得る。すでに世界の資源類の大半が非米側にある。》
要旨:《【2024年6月30日】中国は隠然と、米国に取って代わる世界覇権国になろうとしているのか?。そうではない。アフリカへの関与の仕方を見ると、中国は覇権国を目指していないと感じられる。中国は、かつての英国のようにアフリカを分割して弱めて支配するのでなく、逆に、アフリカ連合を支援し、アフリカの自立や団結を強めている。習近平は、セコセコ覇権を拡大する必要などない。発展途上国のために動いているだけで、中国は新しくできる非米世界から大きな利益を得る。すでに世界の資源類の大半が非米側にある。》
・
「西洋的覇道」に対して「東洋的王道」→「王毅氏へー王道アジア主義こそ」(坪内隆彦) https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2023-09-16-2
・
以下、抄出。
・
* * * * *