SSブログ

ウクライナ国家の完全な崩壊へ? [現状把握]

In Deep「ロシア発の最終戦争が近づいている気配ですが、さてどうする(どうするかなんてわかりようがないですが)」投稿日:

《湾岸戦争の砂漠の嵐作戦中にペルシャ湾で、またイラクで、大量破壊兵器の破壊を監督した元米海兵隊の情報将校であるスコット・リッター氏は以下のように語った。/「ロシアで 30万人の予備兵が動員され、訓練され、装備される時が近づいている。ロシアは紛争の性質を変える準備をしていると見られる」/リッター氏は、ロシア軍の参謀本部がウクライナでの特別軍事作戦を全面的な戦争形態に拡大する準備をしていると述べた。/リッター氏は、ロシアは、2023年中にウクライナの非武装化を完了すると確信しているという。/ロシア軍の統括司令官が交代となり、ワレリー・ゲラシモフ参謀総長が任命されたことも大きな意味を持つ。》

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

奥の院の動向を読む(mespesado) [現状把握]

副島氏「今日のぼやき」会員版で下記記事を読んだところで、mespesadoさんの記事でした。

《800年も経つと、真実はばれちゃうからね。真実がばれちゃうのに800年かかる。だけど安倍殺しに関しては、私は次の日には真実が分かりましたからね。私は、ずば抜けて頭がいいんですよ。歴史の本も出している。こいつはこいつが殺したんだよとすぐ分かった。/安倍晋三専門のSP、本当は警察庁なのに警視庁SPということになっている警護隊のやつが殺したんだよ。その上にいる警察庁で安倍の子分、警察3人組と呼ばれていた内閣官房副長官と内閣情報調査室、安倍の子分と言われている連中に限って、アメリカにくっついて、本当は天皇家にくっついていた。これは絶対言っちゃいけないんだけど、安倍を処分しなさいと日本国内で本当に命令を出したのは、美智子(みちこ、1934年-、88歳)上皇后だよ。許さんとなった。これは言っちゃいかんのよ。私でも書かないけど、もうしゃべっちゃった。本当はそうなんだ。ヘンリー・キッシンジャー(Henry Kissinger、1923年-、99歳)とかあの辺にお願いして、もう処分してくださいということになったんです。/だから、今でも国家元首は天皇家なんです。明仁(あきひと、1933年-、89歳)も、横にいてうんうんと美智子の言うことを聞いている。私の友達の山口宏(やまぐちひろし)弁護士が、学生時代から「俺は美智子が嫌いだ。昭和天皇は尊敬するけど、あとのはあんまり好きじゃねえな」とか言っていた。本当の日本の愛国保守の右翼は、そういう発想をするんですよ。だけど、安倍はそれで終わったよ。権力者というのは大したもんだ。愛子を次の天皇にすると決めなければ、死ぬに死に切れない。これが恐ろしいまでの権力者の姿です。》(「NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の重要シーンである北条政子の演説について話す」)

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

GIGA構想→「書くこと」を忘れる子どもたち [メモ]

GIGA構想の反面として、「書くこと」を忘れた子どもたちが今後どうなってゆくか。私自身、「書くこと」がほんとうに億劫になっています。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ニュージーランド首相、辞任の理由 [現状把握]

ニュージーランド首相、突然の辞意表明 「余力ない」

(更新)
【シドニー=松本史】ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は19日、記者会見を開き2月7日までに辞任すると表明した。議員の再選も目指さない。後任は未定で、与党・労働党が近く議員総会を開いて首相となる新党首を選ぶ投票を行う。突然の辞意表明にNZや隣国オーストラリアは騒然となった。

アーダーン氏は10月14日に総選挙を実施する方針も示した。会見では時折涙ぐみながら「(首相就任からの)6年間で大きな難題がいくつかあった。政治家も人間だ」などと述べ、職務を続ける余力が残っていないと説明した。

今後について「予定は何も決まっていない。家族と時間を過ごすことを楽しみにしている」と話すにとどめた。同氏は18年、産休をとって女児を出産している。

アーダーン氏は2017年に首相に就任した。新型コロナウイルスの感染が拡大した20年3月以降、厳しい規制を実施した。SNS(交流サイト)を通じて国民に理解と協力を求めて感染を早期に封じ込め、国際的に高く評価された。

20年10月の総選挙でアーダーン氏率いる労働党は、単独過半数を獲得する歴史的な勝利を収めた。ただ足元では物価高などを受け支持率は低迷。NZの調査会社とテレビ局による世論調査「1ニュース・カンターパブリック・ポール」が22年11月に実施した調査では労働党の支持率は33%と野党・国民党(38%)を下回った。

*   *   *   *   *

なぜ辞任せざるを得なくなったのかが、In Deepの記事でわかりました。→「ディストピア社会を世界で最も強く牽引した首相の国、未来世紀ニュージーランドの今」https://indeep.jp/dystopian-new-zealand-2020-2023/

《与党も野党も、すべての政治家たちがロックダウンとワクチンを進めた》、その挙句の辞任というのが真相のようです。ただ国民はこのことにまだ気づいていない、あるいはマスコミも必死で隠そうとしているのかもしれない。日本も他人事ではないと思わされています。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

コロナの終わり [コロナ危機]

マスクを鼻の下までずり下げただけで「マスクを上げろ」と声が飛ぶ議会の全員協議会。いまだにそんな空気もあるにはあるが、それももう時代遅れになりつつある。

昨夜、議会3年目にしてはじめての常任委員会の酒席。総務常任委員会関連各課の課長と課長補佐連20名ぐらい。常任委員会の席で顔をあわせてはいるが、ほぼ半数はマスクを外した顔を見るのははじめてで、ほとんど初対面の感じ。こういう人間関係をこれまで3年間送ってきた異常。それもようやく解消の方向に向かいつつある。全員協議会の席では、この流れを捉えて行政は率先していちはやく正常化へ、と訴えた。教育長「マスクを外したがらない子どもたちがいることも問題になる」。それはそれ、ゼロに還って、何がまっとうかをひとりひとり考えさせられる時代になっているのかもしれない。

今朝読まねばならなかった文章がいっぱいあった。その中から2つ。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「マスクの中の本当の自分」(こどもの詩) [コロナ危機]

、「(埼玉県越谷市 自ごもの時 こどもの詩 本 自 是是, 市 055558 か の 分 葉 自 自 本 ぺ 素 表 ぺ 県 分 分 音 ク 顔 情 分 のがは っ 柏 を 隱 隱 隠 の 忘 し い し い 中 れ て 紙 て て 紙 西 て る の る 原 い 星 分 、 の 中 く 2 の の 年 か 香子 は 自 マスクが人の内面に及ぼ す影響は意外に大きいです ね。 (平田俊子)」というテキストの画像のようです

 マスクの中の本当の自分

       星 あろは

うすっぺらーい紙の中
自分の表情隠してる
自分の素顔隠してる
うすっぺらーい紙の中
自分の本音隠してる
本当の自分隠してる
いつか自分を忘れていくのかな

   (千葉県柏市・西原中2年)
*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

「今今メソッド」 [メモ]

阿修羅板のカルト43《普通の人は過去の後悔と未来の不安に生き、今を全く生きていない、今を生きると宇宙を垣間見る。確かに後悔と不安を断捨離すると不思議な感じである。
http://www.asyura2.com/22/cult43/msg/821.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2023 年 1 月 18 日 18:19:35》のコメント欄からリンク↓

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「屋内マスク原則不要」へ [コロナ危機]

吉報です!

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

「ウクライナの政治体制は民主主義といえるのか」 [ロシア]

スプートニク記事。「野党メドベチュク党首、紛争の発端と予期する結末を語る」の全文。ウクライナ人政治家メドベチュクは、「野党プラットフォーム―生活党」の元党首。2022年4月12日、国家反逆罪の容疑でウクライナの治安当局に逮捕、その後、ウクライナとロシアが交わした捕虜交換でロシアに渡る。「ウクライナの政治体制は民主主義といえるのか」についての内部からの指摘として重く読んだ。


《冷戦の結末とは、西側による東側世界の吸収でもなく、ポスト・ソビエト圏は経済、法、文化的に従属させられたわけでもなかった。それは、政治、経済の新たな現実のために対等に協力し、これを共同で建設することを意味した。つまり、冷戦の終結には異なる2つのアプローチがあることがわかる。一方では勝者の勝利、他方では新たな世界と文明の建設。今後の展開もこの2つの異なるアプローチに立脚していくことになる。》

990年代以降、欧州で、そしてその境界線で、何百万人もの市民を巻き込んだ深刻な民族紛争や戦争が次々と勃発し始めた。これほど多くの民族間の争いは1991年の前にはなかった。このすべてがユーゴスラビアの崩壊、グルジア(ジョージア)、モルドバ、シリアの独自の統合力の喪失を招いた。欧州統一の規範からすれば、これは何も意味しない。なぜなら欧州統一の目的は欧州を多数の小国に分割することではなく、民族の別を超越する巨大な超国家的連合を作ることであり、これらの民族は互いを絶滅させることも、国境を増やすことも必要なく、共通の新世界を共に構築することを目指すからだ。それのどこが悪いのだ、ということになる。》

我々が目にしているのは2つの政治戦略だ。1つは互恵を最優先とする各国が経済的・政治的に統合される戦略、もう1つは、特定の国が他の諸国を吸収する戦略。その場合、吸収される側の国益は考慮されない。その場合にこれらの国自身がバラバラに分断されてしまったり、追放され、征服される恐れがある。/ロシア連邦は政治、経済の路線を劇的に変更し、危機から脱するに従い、ロシアを弱体化させ、蔑み、不利益な立場においやりたいという明確な欲求に直面している。経済的なポテンシャルは向上しているにもかかわらず、ロシアはならず者国家呼ばわりされる頻度が増えた。経済的潜在力が高まれば、国の影響力は強まり、これは欧米諸国では歓迎されるべきことだ。しかし、真逆のことが起きている。ロシアの影響力は歓迎されないばかりか、間違いで、犯罪的で腐敗していると決めつけられている。・・・そして今、私たちはNATO構想がロシアの欧州への統合を破壊しただけでなく、欧州の拡大と発展に終止符を打ったことを目の当たりにしている。つまり、先に挙げた2つの戦略アプローチのうち、1つがもう片方を明らかにねじ伏せたわけだ。

政治・経済の共通空間の創設という概念が、欧州からロシアを締め出すコンセプトにを前にした場合、いかに脆いかはウクライナの例に見事に表れている。2005年の第一次マイダン以降、ウクライナは冷戦時代の雛形に従い、国家イデオロギーのレベルで反ロシア政策を構築してきた。ウクライナにおける反ロシア政策は、西側や国際的なあらゆる種類の組織が支援する民主改革、前向きな変革を装い、社会・政治生活の全ての領域で推し進められてきた。しかし、その民主主義は民主的とは全く相容れない方法によって成立した。そして今日、果たしてウクライナの政治体制は民主主義といえるのかという問いは、かつてないほど重要性を帯びている。》

*   *   *   *   *



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

猿都瑠さんによる、確かな「時代の素描」 [現状把握]

いま読んで肚に収まりました。私にとっては「ホツマ開眼」と軌を一にしています。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感