SSブログ

「屋内マスク原則不要」へ [コロナ危機]

吉報です!

*   *   *   *   *

コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議

 
【この記事のポイント】
・コロナ5類移行後は屋外に続き屋内でもマスク不要
・発熱症状や基礎疾患がある人などを除き原則適用へ
・首相、週内に閣僚協議。満員電車での対応などは調整

政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」へ変更した場合、屋内でのマスク着用について症状のある人らを除き原則不要とする方針だ。岸田文雄首相は週内に関係閣僚と協議し、感染状況を見極めて分類変更の時期を判断する。

新型コロナは現在、感染者らの入院勧告や外出自粛要請などを伴う「新型インフルエンザ等感染症」に分類している。結核などの2類以上に相当する。5類は季節性インフルエンザ並みの扱いだ。

政府は屋内では距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除きマスク着用を推奨している。5類に移行した場合は着用対象を発熱などの症状があって他人にうつすリスクがある人のほか、高齢や基礎疾患で感染防止が必要な人らに限る。

満員電車などの特に感染リスクが高い場所での扱いは調整する。屋外については既に近距離で会話をしなければ原則マスク不要としている。

5類になれば現在は感染者に原則7日間、濃厚接触者に原則5日間求めている待機も不要になる。診察を受けられる場所は特別な感染防止策を講じる発熱外来に限らず、一般の診療所や病院でも可能とする。

厚生労働省は分類変更に向けて自治体や医療機関などに受け入れ体制の早期移行を求める方向だ。

治療や入院にかかる医療費などの公費負担や発熱患者を受け入れた医療機関に対する診療報酬の加算は段階的に縮小する見通しだ。感染者数の把握方法もさらに簡素化する。緊急事態宣言などは感染が拡大しても発令できなくなる。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • 菅野幹雄のアバター
    菅野幹雄日本経済新聞社 上級論説委員/編集委員
分析・考察

あの中国ですら頑固なゼロコロナ政策を180度転換して新たな戦略に突き進む中、日本の「コロナとの共生」は当然通るべき道だと思います。記事にある「屋内マスク原則不要」ももっと早く着手してよかったことです。 公衆空間では同調圧力でマスクをしながら、仲間内の会食ではノーマスクで長時間無防備で語り合う。誰もがそんなダブルスタンダードにうすうす違和感を抱きながら、日本人は一定のガイダンスがないとマスクを外せずにいました。 TPOに合わせて各自が着用の是非を判断する。そうした主体的な行動がもっと前面に出てくるべきです。支持率の下がった岸田政権の見解に国民がどれだけついてくるかという問題もありますが。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

めい

日テレ、五類落としと屋内マスク不要で調整。同時に超過死亡がワク死亡である事も認める事である。
http://www.asyura2.com/22/cult43/msg/817.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2023 年 1 月 18 日 15:41:55

by めい (2023-01-19 06:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。