SSブログ

「マスク禍」 [コロナ危機]

山極寿一.jpg今朝の山形新聞に、国際霊長類学会会長で京都大学長の山極寿一氏「マスク外せる環境不可欠 共感力「対面」が鍛える」の記事。

《最近就任した職場の同僚たちの顔が浮かんでこない。考えてみたら、昨年4月に就職してからずっとマスクをした顔ばかり見てきた。だから、私はまだ同僚たちの顔を知らないのである。》笑ってはいられない深刻な問題だ。私も同じ経験をしている。昨年春以来、身近であるべきはずの人の顔を知らないまま年を越そうとしていた。かろうじて開催にこぎつけた忘年会の席で対面した時、願ってマスクを外してもらって初めて拝顔することができた。

《人間はサルにない共感能力を十分に発揮して、仲間との関係を縦横無尽につくり変える社会技術を持っている。それが、これほど大規模で複雑な社会を構築する原動力になったのだ。》ではその「共感能力」をどうやって身につけることができたのか。《言葉は人類の進化史の上では新しく、まだうまく使いこなせていない不完全なコミュニケーションである。時と場を共有し、対面して、相手の表情や態度から気持ちを推し量ることが、いまだに最善の方法である。》まちがいなくそう思う。《であれば、何とかしてマスクを外せる環境を整備しなければ、従来の社会環境を築くことができなくなる恐れがある。・・・とくに成長期にある子どもたちにとって、共感力を鍛える場をつくることが不可欠であると思う。》

さらに危惧することがある。マスクをつけて暮らすことは、自分を半分隠して生きているに等しい。その気楽さがマスク社会許容の世の中になっていることへの「危うさ」を思う。それでいいのかどうか。思えば人は、ひたすらタコ壷に潜り込むことを志向して進化を遂げてきたともいえるのではないか。子供の頃の町のざわめきはもうない。そのあげくのマスク社会。「マスク禍」といいたい。

*   *   *   *   *

日本の子どもたちを守るために

 私どもの会社では、これまでの実業で培ってきた「新聞社との信頼関係」と「新聞全面広告のノウハウ」を活かし、意見広告を掲載する活動を行っています。

これまで掲載費用はすべて自己資金の中から捻出してきましたが、予算の5千万円を使いきり、今年の2月※に予定している全国紙の掲載費用が不足しております。

お預かりした大切なご資金は、意見広告の掲載のためだけ(広告出稿費用と広告制作外注費用のみ)に使わせていただき、私どもは1円も頂きません。最も価値のある「お金の使い方」をしたと、皆様方に思っていただけるような結果に必ず結びつけますので、意見広告の内容にご賛同いただけるのであれば、是非、ご支援をお願い申し上げます。

※昨年まで「1月」と記載しておりましたが、12歳未満のワクチン接種が3月以降にずれこんだため「2月」に変更しました。

2022年1月29日(土)10時40分時点の累計寄付金額 130,248,475円(全国紙・地方紙)

◎現時点で拠出を受付できない新聞

掲載を見送られている新聞

東奥日報新聞、岩手日報新聞、河北新報新聞、秋田魁新報山形新聞、上毛新聞、山陽新聞、中国新聞、佐賀新聞、宮崎日日新聞、沖縄タイムズ

 

 


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

めい

【速報】「子どものマスク着用は慎重に」 日本医師会が会見で警鐘
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2cf42aeb1c7f8f8fcd145f51022da7383b2f42

by めい (2022-02-18 05:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。