SSブログ

新・mespesadoさん講義(116)「腑に落ちる」と「悟り」 [mespesado理論]

私はいつもmespesadoさんの「唯物的な説明」を「腑に落として」理解しているつもりですが、suyapさんが新たな視点を提示されてきました。(129《実は今みたいにスピとか流行るよりずっと前、遠い昔のまだ若かりし頃、毎週末鎌倉の禅寺に泊まりこんでみたり、まだ日本ではほとんど注目されていなかったマクロビオティックにのめり込んでみたりしてました。両方とも永久に中途半端のままですけど、私の思考のベースはそこら辺から成り立っているように思えます。/たとえば、所詮唯物的な「言葉」では、ほんとうの真理というか、今風にいうとスピリチャルな世界は表せない、嘘になる...という感覚も体の底からしみ込んでいます。でも肉体を持って三次元の世界に生きて人間やっている以上、なんとか言葉を操ってコミュニケートするわけですけど、その限界をいつもわきまえて言葉という道具を使いこなす必要があるなと。》suyapさんが「言葉の限界を超えた先にあるもの」としてみている世界は「悟り」です。じっくり読んでみたい、いいサイトを紹介してくれています。→129
「悟り」について過去に書いた記事を思い出しました。→「最も深い「吉本隆明論」(若松英輔さん)」https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2014-08-23 若松英輔氏吉本隆明と交わした対話について述べた文章です。《「あなたは、老いと悟りの問題をどう考えますか。悟りというものはあるのでしょうか。」こう述べた後、こちらがどんな人間か自己紹介をする間もなく、吉本さんは、十分間ほど自分の考えを述べ続けた。自分も知っている、ある高齢の、高僧と言われた人が自殺した。宗教的な悟りと言われているものは、じつは人間を根源から幸福にするものではないのではないか。それは、人生の秘密を告げ知らせるものではないのではないか、というのである。さらに彼は、悟りとよばれる現象はあるにしても、それは生きるということにおいてはほとんど意味を持たないのではないか、とも言った。その語り口は、何か身に迫るものを感じさせた。この問いを見極めることに人生の大事がある、という風にすら映った。/語られたことは、それを話す吉本さんの必死の姿ゆえに今も鮮明に記憶されている。その姿からは、悟りとは、山の頂上に登るような到達の経歴ではなく、どうにか生き抜こうとする持続ではないかと問う声が響いてくるようでもあった。概念として「悟り」が語られ、それを目指すという営みが起こるとき、人はかえって真に悟りと呼ぶべきものから遠ざかる、というのだろう。》私はこれを吉本隆明と若松英輔という希有な出会いが、「悟り」というものをあっけなく相対化してしまうという歴史的文章》と評価しています。suyapさんの文章で思ったのは、「人はなぜ「悟り」を求めるのだろうか」ということです。自分の中にその必然があるとしたらどこにあるのだろうか、と思い始めているところです。
*   *   *   *   *
126:mespesado :2022/01/13 (Thu) 10:22:47
>>124
> 私は「今起こっていること」を唯物的に説明した

 ちょっと言葉足らずでした。「今起こっていることが、『なぜ』起こっているのかという理由というか蓋然性」を唯物的に説明した、と書くべきでしたね。
 で、私はもともと唯物論者でしたから、何かある概念を理解するとき、一番大切なことは「証明すること」だと思っていたのですが、実は一番大切なのは「心から納得する」というか、もっとストレートに言えば「腑に落ちる」ということだったのですよね。でも「唯物的思考」が私の体に染みついている、というか、どうしても「証明」できて初めて「腑に落ちる」という体質は変わらない。私はワ○チ○禍、同パスポートへの動きのような、「今起きていること」に対して不快感(というより、実は「恐怖心」なのでしょうけれど)があり、これにハラが立って、典型的な「犯人捜し」をしてしまい、それは、よくいるサヨクのような「政府が悪い」ではなくて、実はその政府を牛耳っているDSが悪いんだ、こいつらを何とかしないと…、という焦りの気持ちがあったことは否めません。つまり、これは「私の恐怖心を引き起こした根源の犯人であるDSを何とかしないと納得できない」状態だったわけです。ところが、私がメインスレで行ったように、「富裕層のパワーエリートが、知的生命体である我々人類を支配するようになることは論理的必然性がある」ことを「唯物的に証明」したことによって、自分自身の中に「心からの納得感」が得られた、つまり「現状が『地獄』になっている理由が腑に落ちた」ことによって、あら不思議、このことに関する私の中の憎悪と恐怖心が勝手に「消えた」わけです。ただし、「証明されると腑に落ちる」というのは、あくまで私の体質なんであって、「スピ的に説明された方が腑に落ちる」人も当然いると思います。なので、私は「ものごとを論理的に理解して納得せよ」という価値観を他人に押しつけるつもりも、特に勧めるつもりもありません。

 閑話休題。

 DSの歴史が遠くカルタゴに遡る云々の話について、私も以前はDSがロスチャに始まるかのような認識は「間違って」いる、ということにこだわっていたのですが、今はある意味「どうでもよく」なりました。それは、「歴史事実はないがしろにしてよい」という意味ではなくて、「DSの祖がロスチャであろうがカルタゴの貴族であろうが、はたまた竹中平蔵であろうがw、この現在が『地獄』である理由は変わらない。なぜなら、DSの祖が誰であったかという歴史的偶然とは関係なく、人類の性(さが)とか、支配を産む進化の必然性などを理解すると、DSのようなものがどこかで発生するのは必然なのだから。つまり「自分の恐怖心を鎮めたい」という根本の目的のためには「DSの真の祖を見つけるという『犯人さがし』」をしたって意味が無いと悟ったからです。でも、DSの起源を遡るという「歴史学の問題」としては意味があるではないか、という声も聞こえてきますが、そもそも「DSの起源を遡る」という「歴史学」の一分野に、なぜ自分が「興味」を持ったか、といえば、その動機を根源まで遡ると、結局は「今の地獄の状況から脱したい」という願望がもとになっていたんですよね。…、とまあ、こんなタイプの議論が今の私は一番「興味」があります。
 というわけで、このスレには今後もしばしばお邪魔させていただきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
127:mespesado :2022/01/13 (Thu) 11:13:34
>>117 貴香さん wrote
> えっと、人は皆が平等に幸福であれば、それで満足なのですよね。多分
> 、、、

> もしもそんな平等で豊かで平穏な世の中に生まれて、周りの人も皆が恵
> まれていて、自分も人生を豊かに、穏やかに、平穏無事に寿命迄生きた
> ら、良かったって思いますよね、きっと、、、 

> でも、

> 私は昔、よくRPGのドラゴンクエストをしました。
> とっても面白くて嵌まり込みました。
> 新しいのが出ると買って家族で情報交換しながら、攻略本を参考にして、
> 如何に最短にラスボス迄行けるか等、色々楽しみました。

> そのRPGで、例えば平穏無事で人生穏やかに進めるなら、そこまでのめり
> 込んでいたかと言うと、すぐに詰まらないゲームだと感じて放り出して
> いたと思います。

 この件に関してですが、よくスピの人は「この3次元世界が地獄である理由」としてまさにこのような理路で説明します。つまり「我々はもともともっと高次の存在なのに、なぜわざわざ地獄であるこの3次元に生まれる(転生してくる)のか」という問に対し、「(肉体が死んでも続く)魂」を成長させるためには地獄を経験する必要があるからだ。もしこの世が何の苦難も無い平穏無事な世界だったら、刺激も無く、それでは魂の磨きようがない」という説明をするのですが、私はこのような「純スピ的」な説明にどうもしっくりきませんでした。特に「神」あるいは「宇宙の1なるもの」が、我々の魂を磨く「目的」でわざと地獄を経験させてるんじゃ~なんて言われた暁にゃ、唯物論の無神論者にとっては「もうムリ」になりますよね。それで、前にも書いたような「純唯物的」な説明を独自に考えだして、それで初めて納得していたんです。
 でも今は、自分が純スピ的な説明を受け入れられなかった理由の本質のようなものが少しわかってきたような気がしているんです。
 それは、「目的」ということばの捉え方の問題です。
 上記のスピ的な説明は、「自分が今の地獄の世の中に存在している」という事実に対し、唯物的立場のようにその事実が発生した「原因」を「純論理的に証明する」のではなく、その事実がある「目的」は何か、という形で説明しています。
 唯物論に傾斜した私なんかは「世の中の事実に別に『目的』なんかないだろう。宇宙は、単に物理法則に従って勝手にモノやエネルギーが今日の形になった、という結果であるに過ぎず、それを理解するのに、『目的』のような余計な概念を持ち込む必要なんて無いじゃないか」と考えていたんですね。
 でも、よく考えると「目的」って何だ?
 私は長らく「結果をこういう風にしたい」という「願望」があって、その願望が実現するように考えて行動するときに、その願望のことを「目的」っていうんだと思っていたんです。これには、自分の「願望」だけでなく、他人が何かを願望していて、それの実現に加担して自分も利益を受ける場合のように、「他人の願望」なんかも含まれるでしょう。
 でも、それなら「願望」って言えばいい。わざわざ「目的」なんて別の言葉を使う必要もない。そうではなく、現時点での「願望」とは限らない。結果として自分の魂が成長する何らかのできごとがあれば、自分の魂にとって「儲けもの」ですよね。このように、自分(この場合は「エゴ」ですね)が予め定めた「願望」だけに限らず、「魂を磨く」ことに貢献するできごとなら、何だって一緒じゃないですか。だから、今のエゴが望んでいることだけでなく、今は別に意識して望んでいなくても、結果的に魂が磨かれるのなら、それを「目的」と呼ぶことにする。そうすると、「この世が地獄であることを経験することによって、自分の魂が磨かれる」という「目的」志向の考え方は、こんなガチガチの唯物的思考の持ち主の私にとっても全くもって「腑に落ちる」ものになっているではないですか。
 これに気付いてからは、スピに対する偏見(実は見下す気持ちがあったことを正直に告白します)が私の中からスーっと消えたのは確かです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。