SSブログ

宮内七夕祭 [熊野大社]

神事前.jpg昨夜熊野大社で宮内七夕祭が粛々と執り行われました。始まったのが2013年なので今年は8回目になります。今年は開催するかどうかで迷ったようで、正式な開催決定が8月3日、それから獅子頭を出していただける方々への声がけ、「今年はあまり無理しないで」と言ってたわりには、神社の2体の他に43体で45体が飾られました。新顔も見受けられました。「宮内には100体はある」と言われており、これまで延べにすると何体集まったか。
7時からの開始で15分ぐらい前からぼちぼち参列の方が上がってきます。若いカップルや若い女性グループが目立ちます。facebookでは3日前の告知でした。→https://www.facebook.com/kumanotaisha/posts/1555890921264428 今年はお年寄りや小さな子どもの姿はほとんどなく、例年よりは少ない参列の中、御神事は例年通りきっちりと行われました。豊栄舞.jpg豊栄舞の奉納は、2人の神職の演奏に合わせてひとりの巫女さんが詠いひとりの巫女さんが舞うものでしたが、一体一体の御獅子様の御満足が伝わってくるような気がしました。ピンと張りつめた雰囲気があって、これまでに感じたことのない神気を感じた今回の七夕祭でした。宮内のたいせつなお祭りとしていつまでも続いてゆくことを、御獅子様とともに願いたいと思います。
御神事後の宮司の話を録音してきました。
石段.jpg熊野御獅子.jpg御獅子1.jpg御獅子2.jpg御獅子3.jpg御獅子4.jpg

御神符配布.jpg3人衆.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。